このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【1話切り】いきなり始まるハーレム状態がつまらなさすぎたクソアニメ『闇ヒーラー』感想

スポンサーリンク
クソアニメだった一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【1話切り】全てがテンプレで倫理観もぶっ壊れてるクソアニメ『アラフォー男の異世界通販』感想

『闇ヒーラー』とは

『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』は「菱川さかく」先生のライトノベルが原作のアニメ。
制作はマカリア。

以下あらすじ。

新ダークヒーローラー誕生!
闇医者ならぬ闇ヒーラーは
怪我を治し、
人を癒し、世も正す…?

「お前最近何もしていないよな、
ぶっちゃけもういらないんだ」
冒険者パーティから役立たずと言われ、
一枚の金貨を手切れ金に
追放された治癒師の青年ゼノス。
貧民の生まれで、自己流の治癒魔法を
使うゼノスは治癒師のライセンスも
持たない。
行く先をなくしたゼノスが路地を
歩いていると、腹を刺された瀕死の
エルフの少女リリと出会う。
「大丈夫だ、この程度なら助かる」
「……あれ、痛くないし傷もない。
なんで元通りになってるの!?」

貧民街の外れにある廃墟街に
ひっそりと開業した治療院を舞台に、
無免許天才治癒師による
無自覚最強ファンタジーが始まる―。

出典:https://sh-anime.shochiku.co.jp/yamihealer/


1話切り


そんな闇ヒーラーでしたが、笑えないタイプのクソアニメだったので1話切りしました。

まず初手でいきなり主人公に惚れた女性たちによるハーレムが始まり、主人公に構ってほしいだの飯をつまみ食いして怒られるだのと、クソくだらないやり取りを見せられます。

一欠片の面白味も無い虚無な内容だった上に、それを10分近くも見せられたため我慢の限界に達してそこで切りました。
主人公の活躍は一切見てませんが、冒頭でこんなクソみたいな話を押し付けられた時点でモチベーションは0。
視聴者を馬鹿にしている。

まとめ

原作勢によるとここはアニオリで2話から1話をやるらしいんですけど、よくこんな構成にしましたね。
いきなり作画も怪しい部分がありましたし、その内万策尽きてそう。



管理人
管理人

これをプロが真面目に作ってると考えると恐ろしい



関連商品

コメント

  1. 匿名 より:

    原作の漫画が面白くて期待してたらアニメ観て管理人と同じ感想を思った。
    大切な1話なのに何を見せられてるんだ感がすごい。

スポンサーリンク