◆関連記事
【打ち切り?】試験編でメインキャラが死亡しラストバトルみたいな展開の『ワイルドストロベリー』34話感想
『ワイルドストロベリー』とは
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361510170029
『ワイルドストロベリー』はジャンププラスで2023年7月14日からスタートした作品で、作者は今回が初連載となる「米元いれ」先生。
序盤はインパクトのある展開と高い画力で閲覧数100万超えを連発していたんですが、隔週掲載になってから徐々に閲覧数が落ちていき最近は40万ぐらいに落ち着いています。
また、展開が迷走していてコメント欄は荒れ気味で単行本も売れていませんでした。
メチャクチャな展開

そんなワイルドストロベリーでしたが、ただでさえ迷走していた展開が37話辺りからメチャクチャになっていました。
読んで無い人が殆どだと思うのでNARUTOで分かりやすく例えると、中忍試験中に木の葉の里の上層部が実は全員暁である事が判明しナルトの九尾が抜かれて十尾が復活し、それに下忍だけで立ち向かうという感じです。
まだ中忍試験みたいな物が始まったばかりだったため、いきなりラストバトルみたいな流れに入って読者は混乱していました。
コメント欄の反応
批判が多くコメント欄は荒れていました。
以下コメントの一部。
- つまりどういうことだってばよ!?
- 今まで何のために…ってこの漫画の事かな?
- よっしゃ!皆で黒百合倒しに行こうぜ!って仲間なんだろうけど思い入れが無さすぎて仲間ムーブが出来ない。引っ越して来た当日にアパートの皆で行くくらいの関係。
- イヤミではなく、黒百合が災害首謀者って全然意外性なくて戸惑ってるの私だけ?
- 今週で『俺たちの戦いは続く!』で締めて欲しかったわ。
- その後彼らの消息を知るものは誰もいなかったエンドでもういいよ。
- はじまったな、ワイルドソードマスターが
感想
元から迷走していたとはいえ、まさかここまでメチャクチャになるとは思ってなかったので驚きました。
打ち切りかどうかは微妙ですけど、もはやそんなの関係無いぐらい酷い。
しかもストーリー展開だけじゃなくキャラの顔もどんどんハンコ絵&面長になってるし、掘り下げもろくにできてないからモブ同然の奴も居るしで盛り上がる要素が皆無。
まあライブ感がすごすぎて1周回って笑えますが。

管理人
もう売れる未来も見えないし終わりで良いです・・・
コメント
途中の入団試験みたいなのでモブキャラの大量入荷&個性お披露目&過去話入ったと思ったら
そいつらが活躍するわけでもなく、唐突すぎる設定大量開示や世界崩壊で
物語ぶっ壊し始めたからビックリした
終わらせるにしてももっとやり方が…
シャープな中二っぽさを上手に昇華させたワードやデザインセンスは好き
世界には尖った中二が足りないんだもっと伸ばして欲しい
そのワイルドストロベリーを下回る最強の詩がヤベえよう…
番外編ばっかやってたから仕方ねえか…
序盤おもしろくて単行本買ったんだがな…