◆関連記事
【原因】デビュー1週間で同接が3桁になってしまった「早乙女ベリー」【SPECIALE】
早乙女ベリーとは
早乙女ベリーは2024年8月16日に『SPECIALE』というにじさんじのユニットとしてデビューしたライバーです。
同期は「七瀬すず菜」「雲母たまこ」「酒寄颯馬」「渚トラウト」。
初配信の同接は約4.8万人でしたが、すぐに人が離れてしまいデビュー1週間で同接が3桁になってしまいました。
その後もしばらく同接が伸びる事は無く、ソロ配信では3桁か1000台を行ったり来たりでした。
同接や登録者が伸びる
そんな早乙女ベリーでしたが、2025年1月末辺りから同接や登録者が一気に伸びていました。
おそらく最初のきっかけは加賀美ハヤトとのデュエプレコラボで、この時の最大同接は1.6万人を記録。
そこからデュエプレ配信や若手女子マイクラをやると最大同接が4000ぐらい出るようになりました。

また、登録者も加賀美ハヤトとコラボした1月27日から急激に伸びているのが分かります。
初配信の時点で声が可愛くてトークもスムーズでしたが、尖った部分が無かったので埋もれており先輩とのコラボによって見つかったという形だと思われます。
特に不快な要素が無いので受け入れられたのでしょう。
ただ、マイクラ・デュエプレ・歌以外だと一気に同接が落ちるので、また元通りになる可能性も若干あります。
感想
にじさんじは人数が多いので埋もれやすいですが、その分絡める先輩も多くコラボで見つかるチャンスも多いのが良いところですね。
配信内容に限らず見てくれる濃いファンを増やせれば同接も安定しそうだがどうなるか。

管理人
やはり人気の先輩とのコラボが最強
コメント
カードゲーム系はそれを好む人しか来ないのが難点
しかも教えたがりというか、持論を延々チャットに書くのが多くてその人の通常の配信と雰囲気が全然違うこともある
まあ所謂「おこぼれ」よね
とあるnoteで「今の新人は先輩からのリスナーのおこぼれを貰うしかない状況」って言ってたし
そんな状況ならマイクラ・デュエプレ・歌以外の同接が3桁だとしても仕方ないよね
その3桁のリスナーを逃さないことを目標にする方が健全
一人ウケたら他の新人もデュエプレ便乗してきたの見てああこいつらが単独で何かを生み出せることはもうないんだろうなって期待することをやめたわ