◆関連記事
【登録者】デビュー1週間で同接が3桁になってしまった「司賀りこ」「綺沙良」「梢桃音」【あやかき】
イベントを裏でプレイしてしまう
デビューして早々に長編RPGであるペルソナ4を始めていたにじさんじ新人の珠乃井ナナがイベントを裏でプレイしてしまっていました。
前回がストーリーに動きが無い回だったため、ストーリーの直前まで進めておいたそうです。
そのせいで結構な見どころであるナンパイベントと林間学校の買い出しを配信上では見せられませんでした。
特にナンパイベントはお笑い要因である大谷花子が初登場するイベントのため、配信で見られない事を残念がっているコメントも幾つかありました。
同接
イベント裏でやった事と直接関係は無いんですが、最新のペルソナ4配信の最大同接は1200人で殆どの時間は3桁でした。
デビュー当初はあやかきでルンルンに次ぐ登録者と同接だったんですけど、今は他の3人と同じぐらいになってしまいました。
ペルソナ4って人気ゲームですし私も個人的には好きなんですけど、配信でやるにしては長すぎますしイベントやストーリーは見てて楽しい反面、ペルソナ合体やダンジョン探索など配信映えしない地味な時間も長いので視聴者が離れやすい傾向にあります。(スバルやニュイなどRPGのイメージが強い人を除く)
特にまだイメージが定着してない新人の内から長時間配信の連発は中々追う人も少ないでしょうから、デビューしていきなりプレイするゲームではなかったんじゃ無いかと思ってしまう。
早く終わらせようとして裏でイベントやったんだとしたら本末転倒ですし、長編RPGには向いてない気がします。
まとめ
ペルソナ4配信は幾つか見てるんですが、大事なイベントを裏で済ませてしまうパターンは初めて見たのでびっくりしました。
そもそもRPGでイベントを見せない(飛ばす)事って御法度だと思ってたんですがね。

長編RPGは配信者にとってリスキー
1カ月以上も放置

1カ月以上も放置されていました。
コメント
RPGは難しいなあ…
からすまみたいな苦行系RPGならまだ見どころ?ありそう
だけどvtuberにやらせるのは過酷か
加賀美ハヤトがファイナルソードやってて面白かったですよ
ストーリー本編を配信でやってサブイベは裏でやるって普通でしょ
経験者はどれをやってほしいとかあるだろうけど初見じゃそんなこと分からんよ
本当そうなんだけど、無策でRPGプレイして
その結果、視聴数減らしてたらもったいないので
やるゲームやどこやるか戦略立てていくくらいしておいて損はないかなと
vtuberって本当に大変な職業よね…暴言も飛んでくるし
プレイした事無いんだと思いますがフルボイスのイベントなのでどうでもいいサブイベとは違います
ストーリー本編を配信のメインにってコメなのに話すり替えるなよ
だから飛ばしたところも本人はサブイベだと思ってるだけで実質本編なんですって
というか買い出しは実質とかじゃなくてガッツリ本編
ネタバレを踏まないように意識してるだろうから
ここはいいシーン何すよ…って所がいつ来るか分からないもんね
話を聞いてる限りでは意図的に進めたっぽいですけどね
視聴者気にしないと気軽にゲームもできないから大変だなVは
気軽にゲームしたいなら全部裏でやれば良いと思います
だなあ、商売だし
商売だからこそどこ見せるか、どこに反応してどうしゃべれば受けるか
的確に選んで雰囲気作っていく、これってマジで職人芸だと思う
今回はそういう次元の話ではないですけどね
レベリングがダレやすいRPGは引き出しが多い人やトーク自体が上手い人じゃないときついってのはある
裏で進めるにしてもイベント突入したら中断とかしないと折角の見場がなくなったら元も子もないね
RPGの中でもペルソナシリーズ(3以降)は特に配信が難しい部類になるかもね
1年間って期限があって更にイベント発生日が決まってたりするから、配信を切り上げるタイミングを誤ると「裏でレベル上げをしておこう→イベント発生」みたいなことが起きる可能性もあるし
テレビから出なければ発生しようが無いんですけどね
適当に単発ゲーやってくれた方がリスナーも助かるのに…
ペルソナはダンジョンや戦闘のとこは飛ばしてイベントシーンの反応だけみてるなあ
そこまで気にすることなのかはわからなかったが、デビュー後すぐに長編ゲームやるのはだいたい失敗する気がして怖い
途中でやめられないしね