このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【炎上】マルシルで有名なレイヤー「鹿乃つの」が大阪万博にコスプレで行って叩かれる【承認欲求】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【誤BAN?】初音ミクのコスプレイヤーとして有名な「Saya Scarlet」のyoutubeチャンネルが削除される

経緯


経緯

ダンジョン飯のマルシルのコスプレで有名な「鹿乃つの」さんが大阪万博にコスプレで行って所感や注意点などをまとめたnoteを投稿する

大阪万博のルールには違反してないが一般人が多数居るところでアニメコスプレするのはどうなんだ?」「大阪万博を承認欲求のために利用してるだけ」という批判が殺到し炎上、インプレッションが3000万まで伸びる

鹿乃つのさんが「マナーを守ってるのに何故叩かれるの?」「ゆるゆるのルールの中で、マナーとモラルを持って万博を冒険して、人を幸せにして帰ってきて、主催側にまで肯定してもらった私なんて、最高のコスプレイヤーに決まってるでしょうが!!!」と反論して更に炎上


経緯はこんな感じです。

Xの反応

様々な意見がありました。
以下Xの反応。


感想

ルールやマナーは守ってるみたいなので堂々としてれば良かったんですが、その後に言い訳したりお気持ち表明したりしてたので叩かれるのは仕方ないと思ってしまいました。
人が大勢居るところにアニメキャラのコスプレして行くなんてどう考えたって承認欲求を満たすためなので、変に取り繕おうとするから余計叩かれる。

あとマルシルの事を大事に思っているのであれば火に油を注ぐような投稿を繰り返すのは辞めた方が良いのでは?



管理人
管理人

こうしてまたレイヤーのイメージが悪くなっていくのであった・・・



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アニメ
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    ルールがおかくないですかね?コスプレで入場しても良いと万博側がはっきり言い切っていてびっくりしましたよ
    万博にアニメコスプレで行くのがしょーもないって意見は分かるけど、そもそも禁止しとけよ

  2. 匿名 より:

    運営だって全然関係ないアニメのコスプレでバリバリ承認欲求満たしに来る人は想定してないわな…
    普通にTPOの問題だよね

    • menu menu より:

      流石にそれぐらいは想定してたんじゃないですかね
      一コスプレイヤーがここまで炎上するのは想定してなかったでしょうけど

  3. 匿名 より:

    レイヤーというかオタク全体に言える事だよなこれ…世間がオタクコンテンツを受け入れ始めたからって勘違いすんなよレイヤーのイベントはちゃんとあるんだからそっちでやれ

  4. 匿名 より:

    Xのトレンドに「マルシル」が入っていて、肯定も否定もマルシルがマルシルがと書かれているのが嫌でした
    その人はマルシルのなりきりであってマルシルとは関係ないのに、作品ファンとして不快ですね

  5. 匿名 より:

    ガンダムが居てアニメイトがあって来週はアニメやマンガのイベントやるみたいだし
    そこまで場違いな感じはしないかな

  6. 匿名 より:

    ホロライブ外国組の誰かが、母国だと可愛い感じのスカートを履いているだけで嫌味を言われたけど日本では一度も言われなくて嬉しい、みたいな話をしていたが。
    日本の許容度の高さはコスプレ文化も影響してるのかな。
    大阪駅を歩いてるだけでもゴスロリやメイド服とすれ違うから、あれに比べると大抵の服が普通に見えるのは確か。

  7. 匿名 より:

    コスプレイヤーがいるなら万博行かなくていいかな

  8. 匿名 より:

    まぁ、このコスプレイヤーもコスプレイヤーで他のコスプレイヤーのことGやら雑魚やら言ってるから、燃えるのは時間の問題だったんじゃなかろうか

  9. 匿名 より:

    今週末にコスプレイベント団体が企画してコスプレやるんだしやりたいならそこでやればいいのにね。そうじゃないタイミングで強行するのは「自分だけが」ちやほやされて目立ちたいからなのかなやっぱり。
    昔はこういうコスプレイベントではない場所で公序良俗に反する衣装じゃないからって強行するのは、見た目がアレな巨漢の男のプリキュアレイヤーってかんじだったけど今は悪い意味で幅が広がったなあ。
    これ(ナチスの軍服)で万博行こうかな~を投稿して非難されたら釣れた釣れたって喜んで、ブラックジョークでした騙される奴は馬鹿みたいに言ってるレイヤーもいるし嫌悪感がつよくなるな

  10. 匿名 より:

    ダン飯でマルシル見るたびにこの女がギャオってんの思い出すようになるのは勘弁してほしいな…

    • 匿名 より:

      アニメも途中までしか見てないから分からないけどこの騒動だけ見ると私を見て!!なキャラにみえるな

  11. 匿名 より:

    万博側も万博の雰囲気に沿ってTPOを弁えての一般常識の範囲でのコスプレなら良いって感じでコスプレでの来場は良いって感じで記載したと思うんですよね。
    コスプレとは違いますが、濡れた猫を乾かす目的で電子レンジに入れてチンした人が取説に生き物入れて駄目なんんて書いてないじゃんって逸話がありますけど、一般常識でそんな事言わなくてもわかるでしょって内容だから電子レンジの取説には駄目と書かれてないって言うものなんですよね。
    それと一緒で今回の騒動もコスプレは別に良いけど、何が良くて何が駄目かは言わなくてもわかるよねって感じでコスプレしていいってルールがあるんだと思いますし。

  12. 匿名 より:

    コスプレしてる人にリアルで遭遇したことがほぼ無いから気持ちが分からんのだが
    実際に大勢の人がいるイベント会場で関係ないコスプレしてる人を見たら不快に思っちゃうもんなのかな

  13. 匿名 より:

    そもそもこの万博自体がウンコなので
    頭がおかしい奴しか行かない

  14. 匿名 より:

    このレイヤー側のツイート追ってみるとコスプレ版LGBT活動家みたいだなと…
    なんか一般人とも他レイヤーとも感覚ズレてる感あるから、その摩擦で炎上やむなしって感じ

  15. 匿名 より:

    TPOの話とは思うのですが、そこまで喧々諤々するような話かなとは思いますね。
    万博としては、別に問題がないと言ってるわけですし、コスプレした人が迷惑行為をしたらそれは問題ですが、そういうわけでもないですしね。
    否定派の言い分が全く分からないでもないですが、はたから見てると過剰反応にも見えますね

  16. 匿名 より:

    週末ニコニコ超会議あるんだからそっちいけば良かったのにね

スポンサーリンク