◆関連記事
【ネタバレ注意】ストーリー『粛清編 後編』33章 タケツミの倒し方【シャドウバース】
『粛清編 後編』38章 ネルヴァの倒し方

『粛清編 後編』38章では遂にラスボスであるネルヴァと戦う事になります。
使用するデッキはプレイヤー側は全クラスから選べてネルヴァはネメシスです。
ネルヴァは5種のオリカとリーダー能力で以下のようなボスとなっています。


- オリジナルアミュレットが喜悦の感情→憤怒の感情→悲哀の感情→安楽の感情→終焉の粛清の順番で場に出てくる(効果は上の画像を参照)
- 体力は30だがどれだけダメージを与えようが死なないし、特殊勝利やデッキアウトも全て無効
- 特殊勝利やデッキアウトを決めると専用ボイスで煽られる
オリカは強力ですがデッキ自体は弱いのでそこまで強くありません。
ただし、普通の方法では絶対に倒せないようになっていて特殊勝利などでインチキできないので、こちらも必ずオリカを使う必要があります。
オリカ「因果の剣」と8種類のオリカ


このバトルではプレイヤーにもリーダー能力が付与され、毎ターンオリカが手札に加わります。
8ターン目までは1種類ずつ各クラスに対応したオリカが手札に加わり、9ターン目以降はランダムに2枚ずつ手札に加えます。
また、ネルヴァの終焉の粛清が場に出た次のターンに「因果の剣」が手札に加わります。
効果は「粛清の因果を断ち切る」で、このカードが無敵のネルヴァを倒す唯一の方法となっています。
下の動画は因果の剣をプレイした際のエフェクト。
因果の剣をプレイする条件はクラスに対応したオリカ8種類を全てプレイしている事とネルヴァの体力を5以下にしている事。
なので、完全にオリカ頼みという訳にもいかず自分のデッキで体力を5以下まで削る必要はあります。
オリカは全て0コスで効果も強力なので、手札が溢れないよう注意さえしておけばOK。
ストーリーの感想

これだけ長々とやってきた割には、微妙なラストでした。
ぽっと出のエレナが主人公みたいになってるし、アリサたちとは初対面の状態でネルヴァと戦うし、最後にサイゲームスみたいな存在が登場してたし。
ラストのストーリーに関してはまた別記事で語る予定ですが、8年の集大成としては拍子抜け。

ネルヴァはもっと強くても良かったんじゃないかな
酷いメタ展開について
酷いメタ展開について語った記事。
コメント
ゾーイドラゴンで耐えてたら簡単に勝てますよ
ローウェンのスペル撃つタイミングは気をつけないといけないですが