◆関連記事
【ゴリ押し】ガバガバ展開を沖サイコパス化&キンダカ、四ツ村登場で誤魔化す【サカモトデイズ206話感想】
坂本弱体化

葵とルーが殺されかけた事がトラウマとなり坂本が弱体化していました。
しかし、カタギの世界に長く居たとはいえ伝説の殺し屋で散々他人に上から目線であれこれ言ってきた坂本がこんな事でトラウマ発祥してるのはダサかったです。
ルーは両親殺されてるし、シンなんて13歳の時に目の前で父親爆散してるんですけどね。
また、最近の展開で今の坂本が全然最強ではなくポッと出のトーレスにすら舐めプされる始末なので、更に弱体化とか言われても反応に困る。
「元からそんな強くなかっただろ」っていう。
おそらくこのトラウマを乗り越えて覚醒し最強に返り咲くんでしょうが、ここまでの過程が情けなさ過ぎて全然ワクワクしない。
むしろ坂本のダサさが際立っている。
ついでにしれっとデブ体系が黒歴史にされてるのも何だかなあって感じ。
キモすぎるスラー

スラーが自分の中に居るリオン人格に殺されそうになっている描写がありました。
しかし、そのリオン人格も自分で作り出した物なので「自分で刺そうとして勝手に止めて自分に謝ってるヤバい奴」でしかない。
漫画では狂ってるキャラが魅力的に感じる事も多々あるんですが、スラーはただただ痛いだけ。
悪い意味で中二病を拗らせちゃってる。
しかも篁という人気キャラまで殺してコピーしておいてこのザマ。
また、新生殺連もまともにキャラも判明してないギター野郎、完全に噛ませポジになってるクマノミ、途中から空気化している嫌われ者のカナグリなど酷い面子です。
こいつらを並べて「史上最も強い殺し屋集団の誕生だ」とか言われても説得力が無い。
これで神々廻と大佛が裏切ったら史上最も魅力の無いラスボス集団の誕生ですよ。
まとめ
3発免罪銃と殺し屋を一般人が知らない設定で世界観が崩壊した上に主要キャラすら魅力無し。
本当に最近のサカモトデイズは酷いです。

鈴木先生はともかく編集は指摘してくれ
コメント
スラーの描写まじでキモかったわ
>しかし、そのリオン人格も自分で作り出した物なので
ホントこれ
ただの一人芝居でした
スラーの魅力の無さは異常
日本殺し屋連盟直属の特務部隊「ORDER」のメンバー。
日本刀を持つ高齢者。セリフは草書体のような書体で表記され、意識が混濁しているためかコミュニケーションが取れるかは不明。アニメではボソボソしたかすれ声になると思われる(台本にはかすれ声で適当にと書かれているらしい
設定羅列しただけで魅力的すぎる篁消してまで持ち上げるキャラじゃなかった
篁消さずともラスボスにはふさわしくないですけどね
なんか乗り越えて殺連の頃より強くなる展開になりそうだけど、
それるろ剣の抜刀斎を超えた緋村剣心と被る…
あと、殺連を坂本商店チェーンにするとか言ってたノリと合ってない
アクションは好きなのにもったいない
坂本商店の話は黒歴史化しました
ここまで話に魅力を感じなくさせる意味ってなんなんだろうか
作者的にここで予想外な展開をぶっ込みたかったのか、だとしても一般人が殺連?は無理があるし、殺連のこれからを話されてもただディストピアを願ってるサイコパスってだけにしか見えない
そして敵とボスの魅力の無さ、ついでに主人公弱体化、正直瘦せ主人公がデフォ化しているせいで、デブ状態と痩せ状態の戦闘能力の差が分かりにくい上に、敵も痩せも強さの序列が分かりにくいから苦戦すればするほど相対的に痩せ主人公が弱く見える
もはやキャラも話の展開も興味はないが、唯一篁の過去のセリフとこいつ自身の過去が気になる