◆関連記事
【1話切り】いきなり始まるハーレム状態がつまらなさすぎたクソアニメ『闇ヒーラー』感想
『ロックは淑女の嗜みでして』とは
『ロックは淑女の嗜みでして』はヤングアニマルで連載中の「福田宏」先生の漫画が原作のアニメ。
制作はBN Pictures。
以下あらすじ。
親の再婚で庶民から急遽お嬢様となった鈴ノ宮りりさは、彼女が通う「桜心女学園高等部」で優秀な生徒に贈られる「高潔な乙女(ノーブルメイデン)」という称号を獲得するため、必死にお嬢様を演じ続けていた。そんなある日、学園を代表するお嬢様である黒鉄音羽と出会い、さらに音羽が音楽室でドラムを叩いているところを目撃する―――
出典:https://rocklady.rocks/
微妙
そんなロックは淑女の嗜みでしてでしたが、1話は微妙でした。
まず主人公りりさの髪型が奇抜すぎて話が今一つ入ってこない。
てっきり生まれながらの淑女でありながらロックが好きな事を隠してるんだと思ってたんですが、元庶民の頃からあの髪型だったので意味が分かりませんでした。
というか、身だしなみや振る舞いがどうのこうの言うならあの髪型がアウトでは?
また、ドラムの音羽とセッションしながら演奏勝負をやってたんですけど、ギターとドラムで勝負されても優劣が分からん。
見てる限りだと音大きい方が勝ちみたいに見えてしまった。
しかも素人目からするとりりさの演奏もすごく上手く聞こえたため、誹謗中傷レベルでバカにしてくる音羽がただの嫌な奴にしか見えなかった。
淑女だと思ったら実はすごい口が悪いというのはベタなギャップですけど、音羽には口が悪いながらもかっこいい感じを期待してたのでいきなり全否定してくるのは違うなと思ってしまった。
これなら口調は淑女のままで嫌味ったらしい方が合ってた気がする。
あと若干CGに違和感があったり、本性を現した時の演技が今一つだったり、微妙に感じる点が多かったです。
まとめ
何となくキービジュとタイトルでハードルを上げまくってたので、思ったより微妙だなって感じでした。
とはいえ、作画は良かったですしアニメとしてのクオリティは高かったのでとりあえず3話まで見ますけどね。

普通のバンドアニメと違って歌が無いのでバズるのは難しそう
コメント