◆関連記事
【女性人気】にじさんじEN新人「BY THE BEAT」のデビュー配信の同接が前回の3名より増加!【日本語】
BY THE BEATの人気ランキング
基本的にENの人気ランキングはやってなかったんですが、今までの新人と比べてかなり人気だったので作ってみました。
なお、私はそこまで英語のリスニング力が無いためそれぞれの配信の詳しい感想はありません。
以下ランキング。(2025年3月29日時点)
名前 | 登録者 | 直近5回の最大同接の平均 | 総再生数 |
ジール・ギンジョウカ | 8.8万 | 1,480 | 1,206,817 |
フリオドール | 10.8万 | 2,921 | 1,332,969 |
セイブル | 10.3万 | 1,527 | 1,165,461 |
ケイリクス・デボネア | 10.8万 | 4,143 | 1,442,748 |
この数字から総合的に判断した人気ランキングは以下の通りです↓
1位:ケイリクス・デボネア
2位:フリオドール
3位:セイブル
4位:ジール・ギンジョウカ
なお、同接は企画や時間帯や裏被りなどによって左右され総再生数は歌ってみた動画やショート動画・長時間配信の有無などに左右されますが、それらは考えずあくまで機械的に出した数字によるランキングになります。(初配信やコラボ配信、トラブルで消えた配信などは除外してます)
ちなみに前回デビューした「凉舞 バレンウォート」「トゥイスティー アマノザコ」「クララ チャームウッド」の3名は今でも最大で登録者が6.5万人で同接はデビューして一瞬で3桁になっていたため、この3名と比べるとBY THE BEATは相当伸びています。
理由
最初にも言った通りそこまで英語のリスニング力が無いので初配信以外は詳しく見てないんですが、リスナーの反応を見てる限りだとやはり女性に人気なので伸びてるみたいです。
最近のにじさんじはJPもENも女性リスナーが支えてると言っても過言では無いですし女性ウケが良いと強い。
また、初配信から全員日本語を喋ってたので日本人リスナーもある程度獲得できてるのかもしれません。
特にセイブルなんかは「英語も喋れるJP」と言われるぐらい日本語を喋ってるらしいので、日本人リスナーを強く意識してるのでしょう。
ただ、そうなってくるとENである意味は薄れる気はしますがね。
感想
少なくとも今のところは既存のEN新人と比べ大成功だと言えるでしょう。
特にケイリクス・デボネアなどはデビューしたてのJP新人をも上回るぐらいの数字ですからね。

ここからヒーロー組みたいに関係性で伸ばしていける男性メンバーを増やせば本当にENの救世主になるのかもしれない
コメント
今更っちゃ今更だがもう完全女向けなんやなここは…
いやどいつもこいつもVstatsのグラフぐちゃぐちゃだからまだbotとかの影響受けてるだけか
あそこ管理人の匙加減で基準変わりまくるから参考にならないぞあと数字が急に増えてるのはbotじゃなくてレイド機能で配信終わったライバーが配信中のライバーの枠に視聴者流してるからだぞ
レイドされてくる元の数字がbotだから変わらんよ
配信中にYoutubeのアナリティクス写してどこから視聴者が来てるか写してたぞ、そしておすすめから流れてきてるって結論になった、botじゃないよ。
今のグラフからBOTと判断できるよう特徴は出てないから、それは言いがかりに近いよ。
EN勢はホロも含めてレイドをよく使うから、ほかの配信が終わると、垂直で数字がドンと伸びるものだし。
たまに荒れてるのがあるけど、あれは枠ガチャ失敗か回線不良だな。
今回のグループが4期以来の男性のみ、ガワや設定が女性向けでオールインなのは間違いない
あと思ったよりも日本語チャットが多い印象
全員日本語喋れるから結構日本リスナー見やすいんだよな
セイブルはメロコとかコトカみたいに第一言語が日本語ってタイプじゃないのが驚き
英語のアジア訛りは強い
韓国アイドルを日本人女オタクが追っかけてるようなもんだな。
戦略としては間違ってはいないと思う、海外リスナー増やすのはもう絶望的だし
もうすっかりメス向け箱だなあ
ま、今更か
こんな状態なら男リスナーがホロに流れてもおかしくはないね
だってあまりに女向けすぎる環境になると絶対男リスナーは居づらさを感じるでしょ
男女コラボも結構あるしさ
にじ全体が世間からすとぷりみたいな扱いをされる状況にはなってほしくないな
すげー分かりやすいなりすまし対立煽りだけど
それを理解できない人も多いからなー
それ最初から共学なのを知って居づらいって言ってるようなもんだぞ
自分のような男リスナーでも男女混合だから見てたり
男だけのユニットに特に違和感なんか一々感じるわけがない
対立煽りしてるから知らないかもしれないが女ユニットも普通に多いからな
単純に頭悪そーw
どうやらあんまり理解してない人が居るようだの
説明が足りなかったかな
今どきのにじは男Vは勿論、女Vを見ても女リスナー比率がこれまでより多いし、女Vも女リスナー向けの企画等をし始めている
女オタクってのは何かとギャーギャーうるさいから単純なユニコーン潰しより男リスナー減らす効果がある
純粋に男Vが好きでも女リスナーが多いせいで好きと言いづらい
だからより居心地の良いホロに流れる
そういうことを言いたかったわけ
別ににじのリスナーがほぼ女になったとしてもこれまで通りのおもしろを提供してくれるなら何をしても全然構わない
だがすとぷりのような「女ファンのせいで嫌われる」存在にだけはなってほしくないってだけ
他人が何を思おうが対立煽りの意図は決して無い
自覚ないだけでもう手遅れですよw
すとぷりの現状は全く知らないけど
「すとぷりのような~」の時点でもう無自覚なのよ
なぜ男女比ごときで居心地が悪くなるのか
人の目を気にしすぎでは
女に対する劣等感凄そう
>絶対男リスナーは居づらさを感じるでしょ
>男女コラボも結構あるしさ
そんなの気にしてるのインセルだけでしょ
男女コラボあること気にするってどっかの豚かよ
7年以上男女コラボしてるのに気にするわけがないからな
男リスナーを幻扱いしてるけど何を見て判断してるんだろうか
フェスか?それは一部しか見てないだろ
というより決算のIRでも女性ファンの方が多いのは確かだが
それでも男女比は4:6~3:7くらいだしな
決算資料の男女比は公式でグッズ買うID
配信見てる男は結構いるけど金にならんのよな
で企業が大事にするのは金出す客だから偏っていく
Vに限らずグッズ周り(主に小物)は女性のほうが購買が多いね
逆に男性はグッズより本、フィギュア関連を買う感じ
アクリル系もかさばりにくいという意味でも女性に好まれてるイメージ
男女混合で男性4割近くは普通に多いね
海外(日本まーん向け)やな実際問題
それぞれのスケジュールを見れば一目瞭然なんだが、日本時間と北米時間で言語変えて二回行動がデフォになりつつあるセイブル以外の三人は北米時間の夕方~夜(アジア圏の朝~昼)の配信が多めで、かなり北米圏を意識してると思う
アジア圏のファンが「配信をリアルタイムで見たいけど時間が合わない」って言ってるのを見かける
それぞれのスケジュールを見れば一目瞭然なんだが、日本時間と北米時間で言語変えて二回行動がデフォになりつつあるセイブル以外の三人は北米時間の夕方~夜(アジア圏の朝~昼)の配信が多くて、かなり北米圏のファンを意識してると思う
アジア圏のファンが「配信をリアルタイムで見たいけど時間が合わない」って言ってるのを見かける
大切なことなので2回言いましたと
10、11と投稿した者なんだがなんか二重投稿になってて草 もうちょっとちゃんと確認してから書き込むようにするわ