◆関連記事
【救世主となるか】にじさんじEN新人ユニット「BY THE BEAT(バイ・ザ・ビート)」がデビュー!
「BY THE BEAT」のデビュー配信同接
2025年3月15日11:10から「BY THE BEAT」4名のデビュー配信が行われていたんですが、前回デビューしたEN新人よりも全体的に同接が増加していました。
前回デビューした「凉舞 バレンウォート」「トゥイスティー アマノザコ」「クララ チャームウッド」の3名は最大同接の平均が16,149人だったのに対し、「BY THE BEAT」の4名は23,307人。
4割強の増加となりました。
理由
実際に何が理由かは分かりませんが、やはり1番しっくり来るのは女性人気だと思われます。
BY THE BEATは全員男性でガワも喋り方も完全に女性ウケを狙った雰囲気でしたし、最近のにじさんじは男性ユニットが強いのでそこが噛み合ったんじゃないでしょうか。
前回の3人は男女混合ユニットでしたしね。
また、盛り上がっていたにじフェスで先に発表した事で話題になり期待している人も多かった気がします。
実際、私のポストや当ブログの記事も結構伸びてましたし。
感想
やはり今のにじさんじは男性ユニット大正義ですね。
とはいえ、にじさんじEN新人はデビューの次の配信でいきなり同接1000台になったりするので人気になるかどうかは不明ですが。
あとレベルの差はあれど全員日本語を喋ってましたし、セイブルに至っては初手のアニメーションで字幕は英語・喋りは日本語だったので日本人ウケもすごい狙ってるなと思いました。

管理人
でも結局JP頼りだと絡んだ時しか伸びないんだよなあ
人気ランキング
2週間が経過した時点での人気ランキングです。
コメント
23年末頃デビューの人と同じくらいで、ひとまずEN担当者は胸を撫で下ろしただろうね
日本人やアジア女性向けってのは伝わってきたけど、ENヒーローとかJPヒーローと世界観共有してるのに絡みほぼないしどう絡ませていくんだろうか
あと個人的に管理人の初配信レビューは嫌いではないから待ってるわ
ガワや売り方とかあるんだろうけどあっさり先輩超えたね
やはり男性だけのグループとか、運営が推してる安心感とかが人気要素としてあるんだろうか