このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【再進出】ホロライブ「ラプラス・ダークネス」が中国のbilibiliで初配信!【原神】

スポンサーリンク
ラプラス・ダークネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【再進出】ホロライブの中国bilibili限定グッズが販売されて話題に!

中国のbilibiliで初配信

https://www.bilibili.com/opus/1032971018032906247?spm_id_from=333.999.0.0

ホロライブ「ラプラス・ダークネス」が2025年2月12日20:00に中国のbilibiliで初配信をしていました。
ラプラスは2025年1月20日からbilibiliに動画を投稿していたんですが、配信をしたのは今回が初めてです。

また、youtubeだとホロメンが誰も配信していない中国のゲームである原神をプレイしたいと話していました。(ちなみにホロライブIDのこぼ かなえるがbilibiliで原神を配信している)

中国への再進出


以前から何度か記事にしている通りホロライブは桐生ココ炎上事件のせいで中国進出を一旦諦めたんですが、2024年に入ってからまた再進出をする動きがあります。
bilibili限定でグッズが発売されたり、配信をしたり、告知動画を投稿したり。
やはり中国市場がデカすぎるのでまた徐々に拡大していきたいんだと思われます。

炎上の経験があるので日本リスナーから反発もあったんですが、今のところ目立った炎上はしていません。

感想

youtubeのミラーを流すならともかく、bilibiliだけで配信するなら日本人ファンでも見たい人居るでしょうからXとかで宣伝すればいいのに。
頑なに表に出したがらないのはやましい気持ちがあるからなんですかね?



管理人
管理人

あとbilibiliだと原神が配信できるのはどういう基準なんだろうか



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホロライブ
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    こればっかりはラプラスの一存じゃないだろうからなあ
    公式も社長もだんまりの時点でさ
    まつりがやるはずだった初配信も再開の気配もないしよく分からんわ

  2. 匿名 より:

    ラプラスの前世はbilibiliでメイン活動したらしい

  3. 匿名 より:

    そもそも会長が卒業するときに「中国に未だファンが残っていることは私達は知っている、私は彼らのことも大切に思っている」と言ってたし、中国=全てNGって考えが最初からなかったんだよね

    • 匿名 より:

      そこは別に否定しないけどさ、俺も全ての中国人があの荒らし行為に加担した訳じゃないのは知ってるし

      ただ結局の所「まともな中国人ファン」<<<「頭おかしい中国人荒らしによる被害」だったからそもそも撤退した訳で・・・
      結局、カントリーリスクってモノが一定の解決や対策が出来てない以上はやっぱ中国=NGやと思うで。現時点での再進出はリスキー過ぎるわ

  4. 匿名 より:

    吉と出るか凶と出るか

スポンサーリンク