◆関連記事
【3Dラッシュか】にじさんじ「小清水透」の3Dお披露目配信が決定!【Idios初】
「小清水透」とは
小清水透はにじさんじのユニット『Idios』のメンバーで、2023年1月19日に配信デビューしました。
同期は獅子堂あかり、鏑木ろこ、五十嵐梨花、石神のぞみ、ソフィア・ヴァレンタイン、倉持めるとの6名。
にじさんじ新人は大体デビュー当初同接が一気に落ちる傾向にあるのですが、小清水透はIdiosの中でトップの人気を誇っておりかなりの数字をキープしていました。
同接がにじさんじ女性ライバーでトップ
そんな小清水透でしたが、にじ若手女子マイクラを始めた辺りから同接がにじさんじ女性ライバーでトップになっていました。
2025年3月6日に行われたにじ若手女子マイクラでは最大同接2.5万人を記録しており、それ以外のマイクラ配信でも最低9000人、更にマイクラ以外のゲームでも同接1万人を超えており凄まじい数字となっています。
登録者は32万人ですが、それより遥かに登録者が多い先輩たちを同接で圧倒しています。
アルゴリズムの影響?

ただ、不自然な点が幾つかありました。
まずN字バグなどは発生していないんですが、その代わり長時間配信の途中から急激に同接が増加して倍以上になっています。
また、このマイクラ配信以外でも途中から同接が急増するパターンが幾つかありました。
しかし、普通の配信なら開始してから1時間もすれば同接は殆どピークを迎えますし、11時間もやってて離脱がほぼ無く終了直前まで右肩上がりというのは異常。
1時間ぐらいの配信でさえ途中離脱するリスナーは居るので、11時間もリスナーほぼ全員が配信付けっぱなしというのは考えにくい。
そして実際に配信を見に行くと同接トップとは思えないぐらいチャットが遅く配信アーカイブのコメントも数十件。
いくら小清水の配信が基本ローテンションとはいえ、大半が熱心なリスナーならもっとリアクションがあって良い筈。
という事で、何かしらの理由からyoutubeのアルゴリズムに優遇されて小清水を知らない視聴者が大量に雪崩れ込んできてるんじゃないかと予想してます。
あと関係あるかどうか不明ですが、にじさんじENも最近マイクラを始めた途端同接が跳ね上がっておりユウ Q ウィルソンなんかは同接3桁から一気に平均1万越えにまでなってました。
感想
もちろん単純に人気が上がっただけの可能性もありますが、この推移の仕方は不自然だったのでアルゴリズムかバグが関係してるんじゃないかと思いました。
もっとも、マイクラをやってるライバーは他にも居ますが普段通りの同接の人も居るので、マイクラやれば必ず伸びる訳でもないんですがね。

何はともあれ大量の人が見にきてるので伸びるチャンスではある
コメント
最近なんかにじさんじ以外でも各所でこの現象起きてるの見るな
この時間帯に配信してる人が同じようになってるのを見たことがある…最初1000人くらいなのに朝見たら5000人くらいに増えてるの
単に「寝落ちしてるから」程度の話だと思ってたけどw
コメント欄で海外の人が「寝落ちしてたら辿り着いた」って言ってるのを見かけたから、アルゴリズムというより自動で誘導されただけだと思う
これ実際に自分に起きてる
今見てる配信が終了したときに自動再生される配信がなぜかこの人
にじENのマイクラとかも同じようにずっと上がり続けるような感じになってるね
レイド?とかもあるけどマイクラ以外の時とかなり差がでるから、何らかの仕組みがあるんだろうね
再生終了後の次の動画の自動選択で、彼女のマイクラが選ばれやすくなってるのでしょうね。
先月からVのマイクラでの長時間配信が多かったので、アルゴリズム的に導線になりやすくなってるのだと思います。
過去にも時々こういうことがおきてて、ホロの角巻わためも特定のアーカイブがかなり回ってることがあって、本人も言及したことがありますが同じようなことが起きてました。
自分もこれに似てる・同じだと思ったのが角巻わため
深夜にかけての増加具合がそっくり
でも再生数はそんなに多くないってのが気になるところ
この人自分の遅刻をあーでもないこうーでもない言ってキレてたから見るのやめたけど、急に同接が万を超えて人気になってて驚いたけど、なるほどねえこういうので同接が増えてたのか
再生数が思いのほか伸びていないのも見たくて見てる訳じゃないから、リピートもアーカイブ視聴もされないからだろうな
お前が嫌いになるのは勝手だけどアルゴリズムの影響受ける前から最近は万超え続いてたぞ
大して流れないコメントで万超え言われてもねえ(あと画面下のコメが少ないのも)
明らかにアルゴリズムの影響受けてるとしか見えんけど
嫌いすぎて主観で喋ってるだけで草アルゴリズムの影響受ける前の2月のマイクラ配信から1万超えてるぞ
そのころから影響を受けていたのでは?としか思わんがな
別に不自然じゃないよ、Youtubeに課金する事でリコメンドが優先されるって公式の機能があるからな
それもいわゆる「広告を出す」のと同じ行為でなんら問題のない行為
こういう大手事務所の人が出るのはまだ分かるんだが
トップページに全く知らない再生数が二桁三桁の個人の配信とかがお勧めされてくるのがちょっと嫌だな
何かゲーム配信を見たら同じゲームのいろんな人の配信や動画ばかりお勧めされるようにもなるし
深夜帯にアルゴリズムで誘導されるなら分かるけど、夕方16時という不人気な時間帯に(マイクラではなく)発売から3年経ったポケモンアルセウスの配信でも同接2.7万人もいて驚いた。
にじさんじはアルゴリズムというバグを使いこなしてるからな
別の記事にも同じコメしてどんだけ必死やねんw
数字大好きな某箱豚さんは体調不良続出を心配しとけカス
どこでも起きてる現象に当てこすりをするバカと、煽られたら当てこすり仕返していいと捉えるバカ
どちらも消えてね
マイクラだからじゃねーの
youtubejapanの公式Xでもにじ若手女子マイクラプッシュしてたし、マイクラに行くようにアルゴリズムいじってるんだろうね(悪いことではない)
同じにじの綺沙良さんも突然同接万超えしてたから今がチャンスなのかもね