◆関連記事
【朗報】最高に面白い漫画『サンキューピッチ』の単行本1巻が重版に!【売上】
『けものみかん』とは
[1話]けものみかん - 窓田究コ | 少年ジャンプ+
変化の能力を持つ〝化ケモノ〟として産まれたタヌキのトト。故に家族からも見放された悲しきトトだが彼には夢があった。それは人間に化けて落ちていないアイスクリームを食べること。タヌキでも人間でもないトトが、大きな夢へ向け、小さな一歩を踏み出した。
『けものみかん』は2025年3月13日にジャンププラスでスタートした作品で、作者は「窓田究コ」先生。
ジャンププラスで複数の読み切りを掲載していた経験があります。
以下あらすじ。
変化の能力を持つ〝化ケモノ〟として産まれたタヌキのトト。故に家族からも見放された悲しきトトだが彼には夢があった。それは人間に化けて落ちていないアイスクリームを食べること。タヌキでも人間でもないトトが、大きな夢へ向け、小さな一歩を踏み出した。
出典:https://shonenjumpplus.com/episode/17106567264132035591
『サネカの嫁入り』とジャンル被り
[第1話]サネカの嫁入り - 百世渡 | 少年ジャンプ+
祖父の遺した家を相続した竜彦。久しぶりに祖父の家に訪れたのだが、物置で神様と名乗るタヌキと遭遇する。祖父の思い出を語りながら家を修繕していく竜彦とタヌキ神様。ひょんなことから2人は結婚することになり…!?
そんなけものみかんでしたが、同じく現在ジャンプラで連載中の『サネカの嫁入り』とジャンルが被っていました。
あちらも人間に化けられるタヌキが人間界で暮らす内容となっています。
殺し屋とか妖怪退治みたいな人気ジャンルで被るのは分かるんですが、タヌキ物というニッチなジャンルで被るのは謎です。
そんな事しても少ない分母が更に分裂してしまう気がするんですがね。
ジャンプラの編集部にタヌキ好きでも居るのだろうか?
感想
けものみかんは画力が残念な上に4話から毎週連載じゃ無くなるのであっという間に誰も読まなくなると思いますけど、何でわざわざ同時期に被せたんですかね。
もしかして『ラーメン赤猫』や『シバつき物件』などの動物系が人気なので、次はタヌキ物を流行らせようとしてるんだろうか。

管理人
まあ見飽きた殺し屋よりは良いんですけど
コメント
なんか新連載どれもスケールがちっちゃいというか
アフタヌーンとかぜにょんに連載されてそうな地味なの多いのが気になった
ジャンプなんだしもっと派手なバトルもっと入れればいいのに…
だから寝坊が隙間産業でバトルに行こうとしてるのかもだけど
たぬきじゃなくてキツネだったなら…
いやかわらんな
「人間に化けるタヌキが登場する漫画が好き」みたいなニッチな嗜好の持ち主が仮にいたとしても、両方読むだろうから別に人気は分散しないと思うけど……。なんか分析が適当じゃない?
普通に分散するんじゃない?
たぬき好きでたぬきものが複数連載してたら自分なら一番好きなヤツだけ買うかな
ジャンプなんてその極地というかラブコメとラブコメ戦わせて分散した結果、勝ったのだけ残るシステムだし
少し前は全裸の勇者も被りましたよね
どっちもちゃんと全裸なまま勇者やってて面白いのが良かった
片方はクラフト要素やインターネット老人会が楽しくて
片方はタイトルの通り全裸と股間だけでネタ構築してるのがすごい
本筋はちゃんと王道ファンタジーなのも笑える
両方読みました。
サネカはラブコメ、神様モノで、けものみかんは若干シリアス寄りでアフタヌーンに掲載されてそうな感じで、割と住み分けは出来ると思います。
ざっくり獣系ジャンルとして、もしかしたら流行りなのかもしれませんね。
月刊少女野崎くんというアニメにいましたね、担当作家にタヌキを描かせる編集者
けものみかんはジャンプラ公式アカウントにて全13話と明言されています
最初から短期集中連載なので作者のやりたい内容を優先して経験を積ませる方針ではないかと