◆関連記事
【デマ】また「AI絵師 発見bot」が薄い根拠で絵師にAI疑惑をかける→タイムラプスを公開され手書き絵師である事が判明し逆に炎上
経緯
経緯
絵師「感じちゃうよそれ!」さんが2025年4月6日に東方のアリスのイラストを投稿する
↓
色々な点からAIトレスだと疑われる
↓
感じちゃうよそれ!さんがタイムラプスを公開し煽りながら反論する
↓
反AIたちがAIトレスである理由を指摘しまくり、結果としてバズりインプレッションが2500万を超える
経緯はこんな感じです。
なお、感じちゃうよそれ!さんはAIトレスは断固として否定しており、アナログでイラストを描く様子を撮影するようです。
Xの反応
AIトレスか手描きかが激論されていました。
以下Xの反応。
https://twitter.com/nahanadoki/status/1909573026175430979
感想
この手の論争は本当に無くなりませんね。
しかし、特定のイラストに酷似してるとかイラストを販売してるとかだったらまだ必死に追及するのも分かるんですけど、そういうわけでも無くただXに投稿してるだけのイラストにここまで食ってかかる反AIの熱量が分からん。

管理人
元のAIイラストに違法性が無いならAIトレスって何の問題も無いからなあ
AIトレスだったと自白
急にAIトレスだったと自白して絵も二度と描かないと宣言していました。
あれだけ堂々と「AIトレスしてない」と宣言してからのこれはバカすぎますが、プロフィールにある通り本当に高校1年生ならまだ理解はできます。
絵を描かない宣言は一時のテンションに身を任せて言ったみたいで、その後のスペースで話し合いこの垢をどうするかはまた考え直す模様。
コメント
たったひとりにここまで時間と労力割かなきゃな時点で反AIなんてはたんしてる
反AIではないがこの下書きの1発具合何をどこに書くかが正確に一度で決まっちゃってるのは何十年も描いてるか相当天才じゃないとできないことではあるので見ていて違和感は感じる
ただ相当天才の可能性があるので別に本人にいちゃもんつけに行ったりはしない
これさあ反AIのいちゃもんガン無視したらどうなんのかな
沈黙=黒って決めつけられて拡散されんのかね
今回のこれで反AIがっていうのはちょい違う気がする
まず、実際問題としてデジタルで1発で線が描けるのは天才の部類(活躍しているイラストレーターのほとんどは迷い線が出る)
追加でアナログで描いてる動画上げてるのも見たけど、アナログの時点で迷い線があんなに出る人がデジタルで1発描きはやっぱりちょっとおかしいよ
あなた人じゃなくてAIコメントでしょ
典型的なAIが作り出す文章だからね
もし違うというなら、人が人力で考え出した文章だと証明してくれる?
録画とかじゃ駄目だよ。AI文章をあなたが見ながら真似してるかもしれないからね
横からだけど、この文章においてAIかどうかを証明する必要ある?特に間違ったこと言ってないのに
皮肉のつもりで返してるのかも知れないけど、元の絵を見てみれば明らかにおかしいよ
アナログ絵見たら体の構造も服の構造も理解してないのが丸わかり
線もガタガタで明らかに線を引きなれてない
ラフは基本的に大きく形を取って構図やポーズを決めたりするのが目的だったりするけど線が細かくて手元しか見てない線だよこれ
こんな線を描くやつがデジタルで綺麗で立体感を理解した線を一発で描けるかな?
イラスト描いてる人が見たらすぐ分かるわ
案の定否定も肯定もせず逃げたか卑怯者🤣
あなたはAI投稿者だね
普段文章を書いてる人が見たらすぐわかる
反論した人は俺とは別関係の人間やぞ…きっしょ
本当だ🤣横からって書いてあったわごめんな
匿名だし本当に別人なのかはip把握してる管理者しかわからんけどさ
だけど結局自分がAIではない証明をしないで逃げてるからお前が卑怯者なのは変わらんな
文章書いてる人間がAIかAIじゃないかの区別つくんだ、へぇ?
20年以上物書きしてる俺はつかないぞ?
最近の文章書きのAIは学習能力と出力がハンパないからな
じゃ、お前がAIじゃない証拠を今ここで出せよ
出せるんだろ?俺のことAIだって決めつけてるんだから
逃げんなよ?卑怯者
良いですよ
でも順序としてはあなたがAIではない事の証明が先でしょ?否定も肯定もせずおうむ返しするなんて本当に卑怯だねw
さて。もう今回のやり取りの意義はわかったでしょ?AI疑惑をかけられた立場を経験してどんだけ不毛で理不尽な事か体験できたでしょう
これに懲りたら安易なAI認定は止めようね
結局AI絵で草
普通に見たら分かるって言っただろ
単純に見る目や知識がないから判断がつかないのを他人のせいにするな
実際自分もGithub CoplitもPerplexityも使ってるが大事なのは使う人間側の倫理と知識だよ
やっぱり理解してなかったか😅
AIではないと主張した人物を嘘つき認定しておいて同一人物の実はAIでした発言は信用するというのも都合が良すぎると思わん?
そして肝心要のAI疑惑を吹っ掛けられたら真偽関係無く疑われ続ける事の不合理さ、体験したのに今後も続けるの?
日常的に魔女狩りしといて倫理語るって倫理観どうなってるんだよ
あれ……?
この人がAIじゃないって証明……出来るのか?
疑いかけられた絵師はもう無視すれば良いよ。
無視してる間に反AIが某botのように「これは確実に生成AI使ってます」みたいなデマ流してたら虚偽の流布として訴えれば勝てるでしょ。
昔は生成AIに懸念を抱いてたけど、今となっては単に反AIめんどくさいとしか思わん。
というかAIに文句あるならXやめれば良いのに。
ここのサイトの反AIがって記事大体マジでAI絵なんだよね
手描きやろと思って見に行くとAIだったわ…てなる
AIが絶対に悪だとは思わんけど、実力で描きましたと嘘つけば突っかかる人が出てくるのも分かる
ここで記事になるのと同じで話題になるようなことなので炎上がイヤなら承認欲求のためにXに上げるのは避けた方がいいよ
違和感って便利な言葉だよな、自分で言語化できてないのにこの言葉を使えば説明した気分になれるんだから
高1で一発書き超画力→ほーん
絵柄は劣化いくしー→ファーwwww
AI使ってるなら堂々と公言すればいいのに手書きのふりする人が多すぎるからこういう論争になる
これだよなぁ
AIを手描きのふりは反AIじゃなくても突っ込みたくなるので
反AIとかAI推進派とかの争いの次元じゃないと思う
別に堂々と最新技術使いこなしてますとAI使ってること名乗ればいいのに
それにいちゃもんつけるやつはそれこそ批判されるべき道理の通じない反AIだろうし
そうなんよなそれを指摘すると反AIとひとくくりにする(まとめサイトやココの記事もそう)から余計にこじれる
先月の神社の件はAI使ってると公言してるのに炎上したが?
ほら一括りにしてるじゃんwそれとこれとは別って言ってるんだよw
別に先月そういうのあったけど?と言ってるだけで反AIと一括りにしてないけど
返信(反論風)でコメントしてる時点でギルティやろ無理がありすぎるってwどうゆう話の流れでいきなり関係ない先月の神社のコメントしたんですか?w会話が下手糞なだけならごめんだけどw
何でもかんでも疑いをかけるのは悪手だわ
反AIが支持を失ってかえってAI利用が促進されると思うわ
この話のどこで「何でもかんでも疑いをかける」って話になったん?
絵を描いてる人達がAIトレスだと判断できるものを見つけたから
こうなったんだろうに
やっぱりAIトレスじゃねーか
今回の件は、「反AIが突っかかった」ではなくて、
「AI使うのは問題ないのにAI使ってない!手書きだ!と言い張りながら展開していくから人が集まって大惨事になった」だけだと思う。
AI使うのは全然あり。