◆関連記事
【酷い】画力のせいで戦闘シーンが微妙だしカフカの緊張感0でコメントが荒れる【怪獣8号 122話感想】
倒した怪獣が日本全土で復活

明暦の大怪獣が9号の力を使って全国の倒された怪獣を復活させていました。
ちなみに、前回まで戦っていたのは明暦の大怪獣ではなく9号扱いだったようで今回からが本番のようです。
何故カフカが出てくる前にトドメを刺さなかったのかは不明。
そういえば初期の方に9号が怪獣を復活させる能力なんて使ってたなと今回の話で思い出しました。
まあそれができるなら最初からやれば良かったのにと思いましたが。
あと怪獣8号って基本的には東京を中心に描かれてるので、「日本全域です」とか言われても全然ピンと来なかった。
むしろ、これを言ってしまった事により「東京以外の戦力はどうなってんだ?」「海外に助力とか頼めないの?」といった疑問が湧いてきたので逆効果な気がする。(日本が怪獣大国なだけで海外にも怪獣は居る)
怪獣5体との同時戦闘すらまともに描けない松本先生に全国の様子を並行して描くなんてできる訳ありませんし、全国とか無駄に風呂敷広げなくて良いのに。
キコル

折角パワーアップしたのに一瞬で逆転され、トドメを刺すチャンスを逃して自ら離れたのに「近づけねぇ」とか言ってボコられてた間抜けなカフカの元にキコルが登場しました。
何故か鳴海が使っていた怪獣1号のナンバーズを継承してたんですけど、どういう理屈なのかはさっぱり分かりません。
一応激アツ展開ではあるものの不可解な点が多すぎるし、1号と4号が使えたとしても怪我をした状態のキコルが今のインフレバトルに着いて来れんのかって話なので疑問の方が勝ってしまいました。
どうせこの後にレノも合流して「新人3人勢揃い!」という展開をやりたいんでしょうけど、前回でインフレさせすぎて納得できない気がする。
折角カフカがパワーアップしたんだからそのまま倒させてやれば良いのに、なんて扱いの悪い主人公なんだ・・・
コメント欄
相変わらず削除される前のブラウザ版は批判だらけでした。
以下コメントの一部。
- せっかくの主人公の第二形態なのに、変な体のひねりパンチくらいしか見せ場無かったって本当ですか?
- 大したことない漫画家ほど風呂敷を無駄に広げたがる
- なんか鎧武者を手懐けてパワーアップ果たしたらしい色違い8号がイキるだけでマジで何も結果出さないうちに普通に他キャラと同じ目線で苦戦するようになるのほんと草
- 日本全体がやばいという話らしいけど、それを全く描写できてないから単に文字で書かれてるだけで実感が何も無く「へーそうなんだ」くらいの感想しかない
- 敵変わってるだけでやってること何一つ変わらないな。 同じ話永遠と見させられてるようなもの。
- 日本全域で怪獣復活… って、どうやって風呂敷を畳むんだろ
まとめ
良くも悪くも普段の怪獣8号って感じでした。
流石に明暦の大怪獣を倒したら終わりだと思うので、そろそろ完結させてほしい。

少なくとも2期が始まる2025年7月までは引っ張るんだろうけど
コメント
因みに怪8よりマシな怪獣漫画って何なのか?ジガ?怪獣自衛隊?雷雷雷?ゲァーチマ?
全部ダメです
雷雷雷はポニテぶん殴ってポニテ引っ張りたい欲捨ててください
全部ダメな理由は?
雷雷雷 ポニテ女いじめたい欲のせいでテンポ最悪に悪くなる
ゲァーチマ 壮大な出だしからの牛歩
怪獣自衛隊 ゲームのキャラデザしてただけあって絵とキャラ良い話はとっ散らかってる
ジガ こいつらとよく並べようと思ったな…
じゃあアンタの望む怪獣漫画は?
このクッソつまらん漫画がいまだにジャンプラ上位なの不思議だわ
明暦の大怪獣の攻撃の威力が上がって近づけないカフカ
でも首吹っ飛んでもすぐに再生してたよね?
被弾無視で突っ込めばいいんじゃね?
マジで意味わからん
保科の兄ちゃんが関西(兵庫・姫路)に居たはずです。今話で一コマ出てきてて、「キモ」ってひと言に舌出ししてました。必要なコマとは思えませんでしたが。
この後
大怪獣が逃げて
全国怪獣討伐旅が始まるって事はないてすよね…
引き伸ばしで少しでも稼ぐ作戦に出たか
キコリ覚醒!これでフィギュアの在庫も爆売れ待った無し!