このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【ざまあ】飛宗のチート能力「雀」で座村が昼彦を撃破!遂に死んだか?【カグラバチ 77話感想】

スポンサーリンク
【カグラバチ 77話感想
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

画力がすごかった

出典:カグラバチ 77話 少年ジャンプ2025年22・23合併号


今回のカグラバチは最初から最後までずーっとバトルだったんですが、今まで妖刀を使うのを我慢してた分これでもかと言わんばかりに派手なバトルで良かったです。
見開きやコマ割りなども独特の演出を使いつつ読みやすくなってて、外薗先生の画力やセンスが爆発している回でもありました。

特に酌揺がホテルを丸ごと揺らしているコマと座村が雀で自分を燃やしながら突っ込んでいくシーンが良かった。
勢いもあったし視線誘導も素晴らしく、漫画なんだけど動いているように見えました。
アニメ化したら最高に映えそうなシーンです。

一時期は絵がガタガタになってますたけど、今でも外薗先生がここまでの絵を描けるという事が分かって安心しました。
設定やストーリーが荒くても結局派手にバトルしてれば面白いのはカグラバチの強みです。


昼彦が遂に死んだ?

出典:カグラバチ 77話 少年ジャンプ2025年22・23合併号


自分だけではなく他人や物体さえも再生してしまうチート能力「雀」によって昼彦が座村に完全敗北していました。
今回は幻ではなく実体のようですし、遠目ではありますが左腕だけではなく左半身までバッサリ斬られてるように見えるので流石に死んだんじゃないかと思います。

座村に完全敗北した上に泣きべそかいてる姿を見て思わず「ざまあ」と言ってしまいました。
ずっと優遇されて調子に乗ってたキャラだったので無様に負けてて満足。
今回で全てを出し切った感がありますし酌揺まで座村に回収されたので、これで生き残るとは考えにくい。
それやっちゃうと犬夜叉の奈落みたいなネタ枠になってしまいそう。

あと以前記事のコメント欄で「ライバル枠なんだから死ぬわけ無いだろ」と言ってる人が居たんですけど、そこまで引っ張るほどの魅力は無いと思います。
実際Xで今回の感想を見てみたら「昼彦流石に死んだ?」「流石に退場して」という意見が結構ありましたし、やはりヘイト役として順当に嫌われてる。

あまりしつこく生かすとカグラバチの人気自体が落ちそうなので、作品の事を考えても殺した方が良い気がしてしまう。


まとめ

座村と昼彦の死亡フェイントをかけられてイラついてましたが、今回でスッキリして帳消しになった。
あと勢いで押し切ってるのを見てやはりカグラバチは看板に慣れる素質があるなと思いました。



管理人
管理人

ただし今回の昼彦も幻だったらキレます



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カグラバチ
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    これでもし死んでいませんでしただったら炎上確定ですね。

  2. 匿名 より:

    昼彦で引っ張らないといけないほど敵キャラの層が薄いわけでもないんだから、ここは潔く退場させてあげてほしいですよね。

  3. 匿名 より:

    無様に泣いてる姿を見れてスッキリ

  4. 匿名 より:

    今までの昼彦を持ち上げるムーヴがこうやって繋がり落とされるとは
    作者にすっかり騙された感があって気持ちよかったわ

    • menu menu より:

      殺してくれると思ってたので騙された感はありませんでしたがスッキリはしました

  5. 匿名 より:

    完全に切断でもしてればまだ納得できるんですけど描写が雑なので多分死んでないでしょう
    で3つ目の能力が残ってるのでそれで座村にトドメ刺すんじゃないですかね

    座村は酌揺の能力知ってるはずなのでこれでやられたらマヌケやなぁ…

スポンサーリンク