このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【炎上】ホロライブ「大神ミオ」と絵師「泉彩」がAIイラストだと断定したファンアートの絵師が手描き生配信を実施!

スポンサーリンク
AI生成イラストを使用してしまった大神ミオ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【トラップ】ホロライブの大神ミオがAIイラストをサムネに使用してしまい謝罪・差し替え【タグ】

経緯


経緯

2025年2月16日にホロライブの大神ミオが「サムネに使用したファンアートがAIイラストだという事が判明した」と発表しサムネを差し替える(何を証拠に断定したかは不明)

その直前に大神ミオのガワの絵師である泉彩さんが「AIイラストにファンアートタグつけるのやめようね。本人は騙せてもワイは気づいてるからね。」と投稿していた

しかし、AIイラストをファンアートタグに投稿したと言われていた絵師である紅ちゃんがtwitchでライブペイントを行い絵を描ける事を証明する(過去のイラストがAIかどうかはタイムラプスなどが無いので証明が不可能)

紅ちゃんに対して「過去のイラストより下手」「絵は描けても過去のイラストはAIだ」と叩く反AIも居たが、それ以上に確たる証拠も無くAIイラストだと断定した大神ミオと泉彩さんが叩かれて炎上する


経緯はこんな感じです。

なお、紅ちゃんのライブペイントは1回配信が落ちてしまったせいでアーカイブだとラフがある程度完成したところから始まっていますが、白紙の状態から描き始めていました。
また、雑談しながら描いていたのでやたら時間がかかってますが、Xでイラストを毎日投稿していた事に関しては事前に描き貯めしておけば説明は付きます。

Xの反応

最初は紅ちゃんを叩く声が殆どでしたが、段々大神ミオと泉彩さんを叩く声が増えていました。
以下Xの反応。


感想

ライブペイントをやったらから過去のイラストがAIイラストではないという事にはなりませんが、正直AIイラストではない事を証明するって不可能に近いですし、どうせ証拠を出したところでまた反AIからグチグチ言われるだけなので疑われたら終わりというのが恐ろしいです。

そして大神ミオと泉彩さんに関してですが、2025年2月時点ではAIイラストかどうか100%正確に判定できる技術は存在しないため、AIイラストだと断定してSNSで拡散するのは悪手だったと思います。
せめて「AIイラストである可能性があったため」と言っとけばまだマシだったし、なんなら黙って差し替えた方がマシだった。



管理人
管理人

大神ミオと泉彩さんはスルー貫きそうな感じだけど謝罪しておいた方が良い気はする



大神ミオが謝罪


大神ミオが謝罪していました。

関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AIホロライブ絵師
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    pixivのことはよく分からんけど誰でも他人のイラストにAIタグ付けれるの怖いな

    • 匿名 より:

      設定すれば投稿者以外はタグ編集できない様にできるよ。
      それと投稿者が設定したタグと閲覧者が設定したタグはタグ編集で分かるからちゃんと見れば分かる。

  2. 匿名 より:

    「生成イラストにしてはでかすぎる」
    今もう超高画質生成もできるよーめっちゃ活用してる

    件の絵はAIと上から塗りたしだと思うなあ
    顔と髪の毛がテクスチャ揺らぎのある塗りなのに、服はパーツ上手く生成出来なかったから修正しましたかのようなのっぺりした塗り
    普通に公開する分にはAI使ってても法的には全然良いんだから
    AIが後ろめたいみたいな扱いになってるのおかしいンゴ

    • 匿名 より:

      個人的にAI使うのは好きにしていいけど、AI使った以上はファンアートタグはつけるな、というルールの話と使った事を誤魔化すんじゃないって話では?

      あとライブペイント配信で釈明っていうけど、普通はまず該当イラストのラフやレイヤー付きデータで示すのが先だと思うし、配信観たけど尚のこと疑惑が濃くなったように見える

      っていうか本人がやったか第三者がやったかは不明だが、AIタグついてたのは事実なんだろう?
      配信者側が責められる理由が皆無だろこんなん

      • 匿名 より:

        AIをつかうことって具体的になに?
        最近じゃスマホの写真やスキャナ類はAIで高解像補正してるから超原理的に解釈するならそこから絵起こしするのもNGになり得る
        AIイラストは権利が不明瞭といいタグ分けはしてても彼らがNGにするラインを明確にはしてないよね
        そもそも手描きのイラストでも他人のイラストを悪用した事例があるのだから権利が曖昧という文言はAIだけを悪者にできるロジックじゃない

        証明って本来は疑う側が証拠を示してするべき手続きだよ
        なぜこういったムーヴが魔女狩りだって言われているのかよく考えましょう
        拷問しながら「お前は魔女だろ」って聞いたって意味ないでしょ?
        ゲームのチート騒動だって運営によるBAN以外はなあなあになるのって証拠を得る手段が当人のパソコンをチェックするしかないからだよ?
        仮にパソコンをチェックしたところで偽装や隠蔽は不可能じゃないし、そもそも商業とちがってデータ保守の義務ないんだからラフやレイヤーがないのだって全然不自然じゃない

        第三者がAIタグをつけた云々のくだりはギャグですか?
        タグをロックしてなかったら手描きのイラストにだってAIタグつけられるんだからこんなのが証拠のうちになるわけないでしょ

        AIイラストを拒否する権利はあるし、確証があるのならそれを示して行動に移せばいいけどそれをしてない時点でホロライブという社の方針も含めてガバナンスの不徹底としか言いようがない

      • 匿名 より:

        第三者が付けたタグかどうかなんて簡単に判別できるのにそんな知識も無くAI認定して反AIによる魔女狩りが行われてる方が怖いよ
        マジで目付けられたら終わりじゃん
        配信者も仕事でやってるのにその程度のタグの見わけもつきませんは本人の落ち度だよ
        遊びじゃないんだから

    • 匿名 より:

      このように何やってもAIと決めつける人がいるから駄目なんですね

      なんで疑惑かけられてる側が証明しなきゃいけないんですかね?
      疑惑かけた側がダンマリでこうやって擁護する奴がいるから駄目なんですねぇ~
      自分たちにとって不都合なことな何も見えないんですね

  3. 匿名 より:

    イラストAIは嫌いだけど、何の保証もないのにAIっぽいって理由だけで叩く過度な反AIも逆に反AIの立場を危うくしてるって意味ではよくないから気を付けてほしいもんだ

    とりあえず早く「イラストAIを手書きと詐称した時に罰せられる法」か「ほぼ100%イラストAIを見抜けるAI」みたいなのが出てきたらいいんだけどね

  4. 匿名 より:

    プロでも指6本になるしな~

  5. 匿名 より:

    まぁ悪手だなぁAIなんて断定することできないんだからわざわざ指摘しなきゃよかったし煽らなきゃよかった

    • 匿名 より:

      サムネにAIイラスト使うと荒れる原因になるから使わない方針でいってたんだろうに、自らが根拠無しに掘り下げて荒れる方向に持って行っちゃったのは本当に悪手

  6. 匿名 より:

    あーあ、大神ミオ、絵師とセットで終わったな〜

    流石にダメでしょ。これは擁護できんわ

    • 匿名 より:

      だから「AIはファンタグ使用禁止」なんてローカルルールをAI絵OKのXで押し付けてX上でサムネ乞食するなんてやめとけって言ってんのに。

      権利問題()があると思ってんならXで画像漁ってないで金払ってきちんと依頼しろよ。起こるべくして起きたって感じだ

  7. 匿名 より:

    そこまでイラストに興味ない層からすると手描きでもAIでも良ければ、なんでもいいと思ってるんだけどAIイラストってなにが駄目なん?

    • 匿名 より:

      手動で流行りの絵柄をパクってるタイプの劣化AI絵しか描けない絵師様達のお仕事がなくなる

      • 匿名 より:

        なるほど…..

        パクリ絵師たちがお仕事なくなる怖さに反AIになってるのはわかったんですけど、Vチューバーの人はなんでAIイラストを使用しない動きになってるんですかね。

        • 匿名 より:

          表向きは権利面がはっきりしないとか言ってますけど、ノエルなどはAI絵を配信で背景に使ったりしてますし、他のホロメンも生成AIを使ったコンテンツを配信やXで使うことも結構あるのでダブスタですね。

          実際のところは、今回の件のように公式絵師の中にも反AIやAIを快く思ってない人がいそうなんで、取引先のV側は気を使ってるんだと思います。
          あと反AIにはやたら攻撃的な人が多いので目をつけられたくないというのもありそう。

          • 匿名 より:

            なるほど。
            わかりやすくありがとうございます。

            結局のところV側も便利だから使ってはいるけど、反AIがめんどくさいから使用しない動きにしてるって感じなんですね。

            権利面で手書きパクリは良くてAIパクリは駄目みたいな理屈も謎だなと思ってたんでスッキリしました。

  8. 匿名 より:

    反応してるやつがいつものやつらだらけで草
    本人もこれからはAIじゃない照明だよって言ってたし次からは使わないでしょ

  9. 匿名 より:

    底辺絵描きだけどPixivとライブ見た限りほぼ手描きだと思う
    白紙からラフ→カラーラフ→線画→塗りと完成まで持っていけてるし
    ライブで描いた絵の線画と塗りの特徴がPixivの絵とかなり似ている
    Pixivのイラストも拡大してみると手描きっぽい塗り残しはみ出し消し忘れの跡なんかが多数ある
    全く使っていないのかは分からないけどAIで簡単に作れるような絵には見えない

  10. 匿名 より:

    自称絵師の人が本当に潔白なら本人が問い合わせれば根拠を提示するだろうし場合によっては企業を訴えられるでしょ?
    なんでそれをせずに野次馬集めて満足してるんだ

  11. 匿名 より:

    にじの方はチケットの件で毅然とした態度をとって株上げてるのに
    ホロは絵師とV共々決めつけAI絵認定で魔女狩りに加担→謝罪もなし
    企業としての差が…

    謝罪しないようだから登録解除+低評価してきたけどミオって登録数こんな少なかったんだね。何年やってんだっけ。

    • 匿名 より:

      Vtuber炎上系サイトは他にもあるけどここはAIに私情入ってるから子供じゃないならセカンドオピニオン探しましょう

      • 匿名 より:

        了解!
        多様な意見を比較検討した結果、確たる証拠も出さずにAI認定して魔女狩りに加担したV及びその絵師が悪い。謝罪しないのはさらに醜悪という結論に達しました。ゲマズで登録者ぶっちぎり最下位なのも納得です。
        企業としてAI利用に対する態度がガバガバなカバー側にも問題がありますね。

  12. 匿名 より:

    相変わらず反AIの民度やばすぎるな

  13. 匿名 より:

    過去絵もいくつか見たけど、これのどこがAIに見えるの?
    典型的なさいとうなおきとIxyのフォロワーで、影の境界を線画で区切るのっぺりした塗り方は焦茶から取り入れたとかだろう。

    • 匿名 より:

      絵柄の話なんか誰もしてねーよw
      絵のことわからんなら知ったかしない方がいいぞ
      すぐ描けない奴だってバレるから

      • 匿名 より:

        はいはい。
        ブーメラン投げるのが上手いのはわかったから、どこがAIに見えるのか教えてね。

    • 匿名 より:

      絵描くけど同じ意見。焦茶に影響受けてるのもよくわかる。
      これがAIに見える奴は目も悪い。(もちろん頭も)
      仮にAIでも決めつけは許されんしな。

      Vの方は責任取って卒業かな。
      コラボ多い人だけど謝らないなら他のホロメンと関わってこないでほしいわ。
      思慮のある多くのホロメンは上手く避けてるのに、一部の浅慮で人気がイマイチな人たちは…。絵師と親子でこれだからなお性質が悪い。

  14. 匿名 より:

    ここのコメ欄、誰彼構わず噛みつく野郎がブーメランを投げていることにも気付かないアレな奴らってことだけは分かる

  15. 匿名 より:

    AI、手書きに関わらずXでサムネ乞食しといて無料でもらった絵にケチつけるやり口はマジで寒い。
    まぁホロからすればFA描きたい絵師なんか掃いて捨てるほどいるから文句言う奴は去れって感じだろうけどさ。

  16. 匿名 より:

    これ一番やべーのが反AIが勝手にpixivタグにAI生成って追加して「これがAIイラストの証拠!」って言い張ってること

  17. 匿名 より:

    どの部分を見てAI絵だと断定したんだろうな

    • 匿名 より:

      記事にはまだ載ってないけど「お願い&お知らせ②」ってのがあって、そこには「今回も全然分かりませんでした」って書いてあるんだよね
      ttps://x.com/ookamimio/status/1891125893336019315

      だから大神ミオは誰かの意見を鵜呑みにしたんだと思う…ポストの時間を見る限りでは泉彩氏の可能性が高いけど確証は無いし、何でこんなに自信満々なのかは自分にも分からないw

    • 匿名 より:

      pixivに投稿してるあの何点かに服とかの色がたまにおかしいのがあるからそこじゃないかな。
      正直変だとは思うけど塗り間違えた可能性もあるからな。

  18. 匿名 より:

    >どうせ証拠を出したところでまた反AIからグチグチ言われるだけなので疑われたら終わりというのが恐ろしいです
    ライブペイント配信しても今も粘着されてるね。作者がマイナスの言葉よりプラスの言葉が記憶に残るタイプの強メンタルだから数日も擦れば反応が面白くなくてそのままおさまっていきそうではある。どうせ反AIの人達は次の魔女狩り場にいくから間違えたかもという自省も持たず狩ったことさえ忘れそう

  19. 匿名 より:

    これ絵師からミオにこれAIだって警告来たから対処したのか?

    • 匿名 より:

      いや、元々この絵にAIイラストタグが付いてたからでしょ。第三者が付けてたとかなんとか。
      恐らく指の形がAI特有の奇形だから付けられたんだと思う

  20. 匿名 より:

    Vの擁護のつもりで誹謗中傷してるやつは被害者絵師に通報したらワンチャン前科付く可能性があるな

  21. んそまつ より:

    某きつぬといいゲーマーズはやらかしても絶対謝罪しないよね。謝ったら4ぬんかな?

  22. 匿名 より:

    大神ミオだけでなく公式絵師までグルで魔女狩りネットリンチ加害を引き起こしてるんだから、もう企業としてカバーが公式に謝罪文だして経緯説明しなきゃならないレベル。

    これダンマリで逃げるならもうカバーは会社として終わり。

    マリンこんな会社さっさと卒業して個人勢になってくれないかな

    • 匿名 より:

      ミオは活動休止からの卒業かな

      絵師の方もモンペ気味の反AIって感じだし早く切っとかないと

  23. 匿名 より:

    この絵師前から燃えそうな言動してるなとは思ってたけど
    娘巻き込みながらイキって冤罪押し付けてるの笑うわ

  24. 匿名 より:

    大神ミオの方は謝罪文出したけどAIって断定した挙げ句イキリ倒した元凶の絵師はどうするつもりだ?

    • 匿名 より:

      謝罪だしてたけど断定したことに対してのみで燃やした相手に対しては何も触れてないのよね
      相手は反証したのに主張の取り下げも反論もしてない上にファンが素晴らしいって持ち上げていてこのままうやむやになる気がしてる

  25. 匿名 より:

    ・タレントはAIイラストについて言及しない
    ・サムネイルにファンアートを使用しない
    ・事務所はAIイラストにファンアートタグを付けないよう呼びかける(それでも守らないやつは守らないが、ファンアートは使用しないので大きな問題ない)

    これでいいんじゃねキリないし

  26. 匿名 より:

    ミオの謝罪文何あれ
    まともな神経してたら自分のファンアートを頑張って描いてくれた人を冤罪でネットリンチしてしまったかもしれないって考えたらものすごく後悔していたたまれない気持ちになるはず。そんな人が該当絵師への言及もないあんな形式だけのテンプレ謝罪文出すか?

    >今後はこのようなことが起きないよう気を付けて活動いたします。

    って経緯説明もなければ具体的な改善策も何もないし。
    Xでサムネ乞食し続ける限り同じ疑惑はいくらでも生じると思うけど、どう再発防止していくのか一切言及なし。

    おまけにサブ垢でヨシヨシムーブ。
    自分がネットリンチの加害者だって自覚ないのかな?

    公式絵師の方は沈黙したまま。もうダメやねこのキャラ

    • 匿名 より:

      おまけに自分が飛ばしたファンネル(今だに被害絵師を誹謗中傷やAI認定し続けている)への静止も言及もなし

      •   より:

        サムネとか仕事で使うものは金払うか3Dモデルで自作しろよ
        たしかここ下請けに金払わないって記事出てたし、社風なのかね

  27.   より:

    あーあ、垢バレAIバレて逃亡しちゃった!

    AI信者さん誹謗中傷大丈夫?

    • 匿名 より:

      垢バレの件なんだけどさ
      そもそもなんで今回のファンアートじゃなくて過去垢の絵を調査してんの?
      反AI思想ってただの教義なんだから過去にAI使用してようが使用してなかろうが本件とまったく関係なくない?

    • 匿名 より:

      過去にAI使ってたからといって議論になってた絵がAI生成によるものだという証拠にはならないと思うけど…せいぜい疑惑が深まる程度
      過去にAI使ったことがある絵師の絵が全部AI扱いならあらいずみるいはAI絵師になるぞ

      • 匿名 より:

        なんなら泉彩が過去に生成AI使った証拠出てきたから
        あの理論ならAI絵師扱いできるぞ

  28. 匿名 より:

    一日一枚のペースで絵を上げてた方が6時間も配信して完成までいってなかった、ラフから線画までは早いのに色塗りになると筆が止まっていました。
    AI使用を疑われていた問題の画像と、配信で描いた絵を横に並べて初めてAIかどうかの議論が始まるのに一向に完成させる気はなかったように見えました。
    色を塗りたがらないのか線画が終わると筆が遅くなり雑談に入るって感じだったので、同じクオリティのものは描けないんじゃないかと思ってます。
    AIを使用したかの話になると、総じて、その話しても誰も幸せにならないとコメントを削除、これからは配信で絵を描いていくからこれからの自分を見て判断してほしいと、これまでのものには触れずみたいな感じで話を逸らす形でした。
    絵はある程度描ける証明は出来てますが問題画像のAI使用可否については言及されてないです。
    最初からアカウント削除も視野に入れていたのですごい逃げ腰に感じていましたが、本当に消えちゃいましたね

スポンサーリンク