ディシア

ようやく実装されるディシアは星5・炎元素・大剣キャラ。
- 元素スキルで領域を生成、領域内の敵がダメージを受けると共同攻撃を行って炎元素範囲ダメージを与える
- 領域内に居るフィールドのキャラの中断耐性アップとダメージを一部ディシアが肩代わり
- 肩代わりダメージには上限があるが、ディシアのHPが一定値を下回ると回復
- 元素爆発では大剣を手放し連続パンチからのキック
- 天賦で日中(6時~18時)にキャラの移動速度アップ
元素爆発でいきなりデンプシーロールし始めて笑いました。
炎大剣の時点でまっとうな性能だと弱めだろうなとは思ってましたが、また随分と変化球の性能で来ましたね。
中断耐性+追撃+ダメージ肩代わりという事でぱっと見強そう。
仕様が判明するにつれ残念性能である可能性が高くなってきました。
ミカ

ミカは星4・氷元素・長柄キャラ。
- 元素スキルはクロスボウで攻撃し、味方の攻撃速度や物理ダメージをアップさせる
- 元素爆発は仲間のHPを回復して通常攻撃が命中すればHPを回復できる特殊状態を付与
- 天賦で周囲にあるモンド地域の特産を見つけられる
長柄なんだけどクロスボウは撃つし回復は法器でするしなんともカオスなキャラでした。
とりあえず全部乗せてみましたみたいな性能。
とはいえ物理アタッカー支援キャラ枠がメインでしょうか。
ガチャ
Ver3.5のガチャは前半がディシアとセノのスメールコンビ、後半が綾華と申鶴の氷元素コンビ+ミカです。
性能だけ見ると正直後半の方が回りそうな気がします。
魔神任務
久々のダインスレイヴ魔神任務がやってきました。
ダインスレイヴが絡む回は世界観の掘り下げがすごいので楽しみです。
しかも今回はカーンルイアとアビスの創立時の話に加えて初期からずっと匂わせているガイアも登場という事で、またしても非常に気になる内容になっています。。
チエキノコン布陣

キノコンと機関奇譚を合体させたまさかのミニゲームが登場。
今回はキノコンを操作し機関奇譚が敵側で登場するという斬新なルールになっています。
前回は不評だった機関奇譚ですが、今回はまるで別ゲーなのでどうなるか。
七聖召喚

また七聖召喚に熱闘モードが実装されます。
今回は消費する元素サイコロが減るという内容。
そして見てもらえば分かる通り新たに心海・エウルア・裟羅が実装されるようです。
まとめ
何と言っても魔神任務が楽しみ。
アビスやカーンルイアが原神ストーリーの核みたいな物なので、そこに進展があるというのはワクワクします。
また何かしらの考察記事も投稿予定なのでそっちもお楽しみに。
原神×Prime Gaming コラボキャンペーンについて
原神×Prime Gaming コラボキャンペーンについての記事です。
ガイアとカーンルイアについて
ガイアとカーンルイアについての記事です。
コメント
ディシアが恒常行きという事に驚いた。ディシアの為にとりあえず200連は覚悟していたが。
ムービーに出てきた氷アビス、アイツの変身した姿だったらどうしよう…
どんどん虚無になっていくな原神は。
早くスターレイル来い!
このゲームが虚無だと思うならsteamで毎日ゲーム買って遊ぶぐらいしか道は無い
へぇ、ミカは物理サポーターなのか…なら同時期に復刻してもよかったゴリゴリの物理アタッカーキャラがいますよねぇ?なんでセノ君なの…orz