◆関連記事
【ギャグ】酷い作画ミスに気づき笑うしかなかった『エンバーズ』7話感想【打ち切り】
キャラの掘り下げ一切無しで急に県予選

あまりに急展開すぎるでお馴染みのエンバーズでしたが、今回も飛ばしまくっていました。
ようやく灰谷と鷹見がAチームに入って一息つくかと思いきや、そのまま時間スキップしていきなり県予選がスタート。
また、灰谷がサッカーの勉強をしていきなり眼鏡をかけたガリ勉キャラになるという昭和のようなギャグをかましていました。
これをテンポ良いと言う人も居るでしょうけど、私には色々とぶん投げて雑に進行しているようにしか見えない。
Aチームたちの新キャラはおろか、未だに主人公である灰谷の掘り下げすらまともにされてませんからね。
灰谷がどういう生い立ちで不良になったのか、学校以外でどんな生活をしているかなど全く描かれていない。
だから灰谷に全然興味が湧かないし、高校に上がるまでにドリブルの練習をしてなかったりサッカーについて勉強してない事が引っかかったりする。
「家庭環境のせいで不良になった」とか「高校生だけど母子家庭でずっとバイト漬けだから勉強できない」みたいな事情があるだけでも全然違うんですがね。
最速打ち切り
8話にして掲載順がワースト5になってましたし、下手したら9話でドベすらあり得ます。
そしてあまりに急すぎる展開の早さを見てると久々の最速級打ち切りもあるんじゃないかと思えてきました。
ちなみに令和最速の打ち切りは伝説の作品『タイムパラドクスゴーストライター』の14話です。
打ち切りほぼ確定かと思われた鵺とキルアオが生存するかもしれない雰囲気を出し始めてるので、代わりにエンバーズが生贄になる可能性はありそう。
ストーリー・設定・キャラのどれもが酷すぎて人気になる未来が全然見えないし、これでアンケの結果が終わってたら編集部も見限ってそう。
感想
流石に1回サッカー以外の日常を挟むと思ってたので急に県予選が始まって笑いました。
あまりにダイジェストすぎる。

クーロンズボールパレードは仲間集めに時間かけすぎて打ち切りになったが、エンバーズは逆に急ぎすぎ
9話でワースト4に
ドベに落ちる事もあり得ると思ってたんですが、9話の掲載順はワースト4でした。
とはいえ、この速度でこの順位は打ち切り濃厚です。
キャラに魅力が無いままガンガン大会を進めていくみたいですし、もう打ち切りはほぼ確定と言ってしまっても良さそう。
コメント
次週で9話、読み切りが終わる頃に12話、読み切り終了→超巡打ち切り→アストロ打ち切り→エンバーズの流れで行ったら全15話打ち切りになりそうですね(鵺キルアオが切られるなら16話or17話ぐらい? どちらにせよ長続きはしなさそうです)
十分可能性はありそうです
あと数話で終わりそうな気配はしてる…
黒林高校とか当初「全国大会の絶対王者」だったのが打ち切りで「県大会の絶対王者」に変更されたんじゃないのとか勘繰ってしまう
主人公の掘り下げ無さすぎるままどんどん進行してくから読んでる側は置いてきぼりなんよ
話がめっちゃ遅いと思ったら急に季節ぶっ飛んで県予選だししついていけんわ
エンバーズをタイパク並みの早さで切るにはアヤシモン切った時みたいに初夏の改編を前倒しで行うか1クール終了(いわゆる突き抜け)を復活させるしかない。
突き抜け復活になると新連載はキルアオや鵺のような下に溜まった作品を生かすための生贄になる流れが長期間続くと思う。
打ち切られるにしても黒林高校との対決は書きたいだろうに、1回戦から何話かけるつもりなんだろう