このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【酷い】完全に打ち切り前提の駆け足展開になっている『エンバーズ』13話

スポンサーリンク
エンバーズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【また作画ミス】再び掲載順がドベを踏んで打ち切り確定の『エンバーズ』11話にハゲ先生が登場!

打ち切り確定

13話でまたしてもエンバーズが掲載順でドベを踏んでしまいました。(読み切り除く)
ここ4週の推移はドベ・ドベ・ドベ2・ドベです。(先週のドベは打ち切りの願いのアストロ
この悲惨な結果は全くアンケが取れていないと言っても過言では無く、打ち切りは確定です。

本当にどうしてこんな作品が連載会議を通ったのか不思議。
「ブルーロックのアシスタント!」という宣伝文句だけで売れるとでも思ったんだろうか?

駆け足展開

出典:エンバーズ13話 週刊少年ジャンプ2025年22・23合併号


そんなエンバーズの13話が超駆け足展開になっていました。
前回の坊主が居る高校との対決もダイジェストだったのに、なんと今回の相手は見開き2ページで「2-0」とだけ出して終了。
試合内容は一切描かれませんでした。

おそらく打ち切り宣告された結果なんでしょうけど、それにしても酷いです。
単に試合が飛ばされてるというだけではなく、ボールを奪う以外は素人でしか無かった灰谷がまるで最強キャラかのように描かれてる。
更にそれ以外のキャラの活躍が一切描かれてないので、まるで1人で勝ったみたいに見えますし。

こうなるともう灰谷が素人だった設定がまるで意味無くなるんですけど、打ち切りじゃなければもっとゆっくり描いていく予定だったんでしょうね。
まあ打ち切り漫画でしか見られないこの駆け足&チグハグ感はある意味味わい深いけど。

描写が分かりづらい

出典:エンバーズ13話 週刊少年ジャンプ2025年22・23合併号


最強キャラである練馬友禅が一瞬で頭の中でシミュレーションをしてるシーンが描かれてたんですけど、メチャクチャ分かりづらかったです。
最初は何をやってるのか分かりませんでした。

これをやるなら練馬が予めこういう能力を持ってると説明しておいてほしいですし、頭の中のシミュレーションだという事をもっと強調すべきだと思います。
これだと時止め能力を持ってるかのように見えてもおかしくない。

作画の西井先生はそこまで画力が高くないので、こういう変な事はやらない方が良いと思う。
それよりもっと何をやってるか分かりやすく描いてほしい。
ついでに作画ミスも減らして欲しい。


まとめ

このままハゲ先生が居る高校と戦って終わりですかね。
もうまともな終わり方は一切期待できないので、どんだけ駆け足な最後になるかだけ期待してます。



管理人
管理人

この作品のどこに勝算があると思ったんだよ・・・



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
漫画
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    新連載を入れるのはいいんだけどこれのどこに勝算があったのか分かんないのがね…
    既存の連載の防波堤にしかならない
    そして紙面の連載作品が全然変わらないしで悪循環すぎる
    円満で減っていくだけな感じだわ

    • menu menu より:

      これとBのおかげで鵺やキルアオが残ったと考えると複雑です

      • 匿名 より:

        防波堤にするために新連載の質下げてる説提唱します。じゃないとおかしいでしょ

        • menu menu より:

          流石にそんな事のために新連載を用意しないでしょう
          それならアストロも残したまま打ち切り0でやってればいいわけですし

スポンサーリンク