◆関連記事
【アニメ効果】『ダンダダン』の累計発行部数が800万部を突破!アニメ化前の約2倍に
ダンダダンの円盤売上
アニメ『ダンダダン』の円盤1巻の初週売上が判明しました。
DVDとbluray合わせて2176枚だそうです。
あれだけ騒がれてたにしては残念な数字。
1000台だったらチェンソーマンと同じく爆死と言われてそうだったので、その1歩手前って感じ。
原因
単純に今の時代円盤がオワコンってのもあるでしょうし、可愛いキャラなどは一切居ない作品なので売れなかったんだと思われます。
今円盤が売れるのってリコリコとかぼざろとか女の子が可愛い系の作品ばっかりですしね。
まあ円盤の売上は残念でしたが、原作の売上はアニメで一気に伸びてたのでアニメ化自体は大成功と言えるでしょう。
まとめ
あれだけ騒がれてたダンダダンですら2000枚だなんて、今の時代円盤は売れませんね。
他の2024年秋アニメも殆どが1000未満だし、本当に円盤自体がオワコンって感じ。
![管理人](https://www.menuguildsystem.com/wp-content/uploads/2022/04/72182a2e-s-e1671265664831-150x150.png)
管理人
それでも1万を超えてるラブライブは凄すぎる
コメント
チェンソーの円盤売り上げが低いのはファンから見放されたからって意見多かったけど、ダンダダンの売り上げからしてファンの望み通りのものが出されてもおそらくそこまで売れてなかったよな
リコリコみたいなオリジナルアニメが爆売れするんだから元の人気はそこまで関係無いんじゃないですかね
鬼滅呪術みたいに腐女子受けカップリングキャラがいたり、リコリコみたいな萌え豚男性向けの作品でない限り円盤売り上げは厳しいだろうね。チェンソー、ダンダダンはどちらにも当てはまらないからね。
たしかに鬼滅呪術のグッズは欲しいと思うのちょくちょくあるけど
ダンダダングッズはくれるって言われても別にいらないな
説明不足だった
グッズ欲しいと思うか思わないかってマンガやアニメで大事だと思ってて
例えばリゼロは知らないけどリムレムフィギュアは持ってるって人は結構いると思う
そういうグッズ欲しい、と思われるデザインできてる作品はグッズもDVDも売れるんじゃないかな
呪術3期は鬼滅3期のように13000〜15000枚出すのは不可能で、ダンダダンははじめから作画をゴリ押しされてた割にはチェンソーマンとあまり変わらない売上
チェンソーマンが制作会社やクオリティを変えれば売れる説が消えた
配信の時代とやらも推しの子が映画と2期の売上で全否定されたばかりでジャンプは鬼滅の刃以外は全て過大評価のようだ
円盤で手元に置いておきたい作品では無いよね
サブスクてさらっと流したい枠
おもしろかったけど、もう一度見たいとは思わないんだよな。そう思わせる作品だとBDも買ってもらえる可能性はある。