◆関連記事
【袋叩き】「アスカのAIイラスト100日チャレンジ」に激怒した絵師たちが手描きアスカのイラストを投稿する流れができていました
AIマンガで商業デビュー
AI絵師のヒツジさんがAIイラストで出力したAIマンガによりFANZAで商業デビューしていました。
今まで似たような例を聞いた事が無いのでおそらく日本初なのではないでしょうか。
元ツイートのツリーによるとヒツジさんがかなり手直ししてるみたいですが、それでも半月でフルカラー100ページ超を制作したそうです。
これはかなりのスピードな気がします。
内容
試し読みしてみましたが内容としてはやはりまだまだかなと思います。(エロシーンは読んでない)
一枚絵だとどうとでもなるんでしょうけど、やはり漫画として連続で読むと顔とか髪色などの統一性が甘かったり表情が似たり寄ったりなのが気になります。
台詞やエフェクトを付けたイラスト集って感じがしてしまう。
ただ、一目見て明らかにおかしいと思うような部分は少ないので、人の手を加えれば意外と様になるという事も分かりました。
AIが発展してくればもっと違和感も無くなって来るでしょう。
まとめ
やはり漫画となるとまだAIイラストだけでは難しいみたいです。
あと反AI派の格好の的かと思いきや、これは全然炎上してませんでした。
やっぱり人の手が入ってるとOKって事なのか、それとも単に知れ渡ってないだけなのか。
管理人
今後こういうのも規制の対象になったりするのだろうか?
コメント
コミポだったかな、漫画作成用人形劇ソフトみたいなやつがあってそれで商業連載はだいぶ前にありましたよ ガンガン系のどっかにフルカラーで連載してました
AIとは違うけど「自分で描かない商業漫画」でした
アレ作者ダヴィンチ恐山じゃなかったかな
それは初耳でした
情報ありがとうございます
思ってたよりしっかりしてた。このレベルなら普通にやっていけそう。
AIで手塚治虫のブラックジャックの続き描くみたいな話もあるので漫画への応用もどんどん進んでいきそうですね。
まだまだ漫画はこれからみたいだけど声優のアイコラもどきのAI画像を販売して話題になってるしまだまだAIを使う側が成長しないと法整備待ったなしな気がするな
法整備も何もアイコラは元から違法なんでね。手動だろうがAIだろうが関係なく肖像権侵害はアウト。
特にAIを規制する理由にはならないかと。殺人に包丁が使われるから包丁規制しろってならないのと同じ。
包丁の例えよく言う奴いるけどじゃあ銃は?核兵器は?ってなるんよ都合よすぎ
包丁と違って銃も核兵器もそういう意図で作られてるものだろ。極論で誤魔化そうとしても的外れでやっぱ反射AI って頭悪過ぎるな
アイコラ作れるから規制すべきっていうなら雑誌やPCから規制しないとね。その時代からアイコラなんて作られてたんで。
包丁は規制されてないからAIも規制されないとか言ってる奴ってほんとアホだな。包丁も銃刀法で正当な理由なく持ち歩くことは禁止されている。料理人でもない奴が街中で包丁持ち歩いてたら余裕で捕まるわ。
画像生成AIは例えば特定の人物の犯罪行為や猥褻行為のリアルな捏造画像だって簡単に作ることができる。著作権や肖像権の問題だけではなく、一般人を対象としたディープフェイクやセクストーションなどの犯罪がアメリカでは既に社会問題になっている。日本もこのままAIを野放しにしておけば間違いなくこの手の犯罪は激増するし、そうなればお花畑な連中もAIの危険性と脅威を認識せざるを得なくなる。規制されるのは時間の問題だよ。
NHKがAIブラックジャックを進めるくらいだし逆に国技になるのでノーダメ