◆関連記事
【どうしてこうなった?】また不可能任務の前の話で今度はジビア掘り下げ回だった極上のクソアニメ「スパイ教室」6話の感想【ガバガバ】
7話の感想
今回もまた不可能任務の前の話で極上の萌えアニメをやってたんですが、ようやく回想が終了して次回からは不可能任務の後の話をやるようです。
本当に長かった・・・
萌え萌え回

お風呂掃除中にシャワーで水をかけて7人の濡れた姿を見せる、スカートを掃除機で吸う、先生コール・肉コールなど今回もゴリゴリの萌えアニメをやってました。
本当に清々しいまでの萌えアニメ。
そのせいでサラの掘り下げとかあまり頭に入ってきませんでした。
「萌えアニメが浅いシリアスやってるな」ぐらいの印象でしかない。
何回も言ってますが、最初からゴリゴリの萌えアニメとして宣伝して修行後に不可能任務に行くという流れでやってればここまで叩かれる事は無かったのにどうしてこうなったのか。
聞けるのであれば監督に聞いてみたいです。
ツッコミ部分

エルナの口癖が特徴的すぎだろってのはもう諦めるとして、一応今回も気になるポイントはありました。
ただし今回は明らかなガバガバではなくあくまで疑問に思った事です。
- とうとうエルナの名前を呼んだが小屋はセーフなのか?
- 特別な能力は必ず屋敷の外で使えと言われてたが、サラが屋敷の真ん前で動物を操る特技を使ったのはセーフなのか?
- 屋敷中を掃除してて盗聴器に気づかないって逆に怪しまれないか?
不可能任務の時に屋敷には盗聴器が仕掛けられていると言ってましたが、結局具体的にどこに仕掛けられててどれぐらい聞こえるかなどの詳細が明かされなかったのでここら辺モヤモヤしたままでした。
「実は8人目が居たのさ!」みたいなトリックやるなら前提をしっかりしておいてくれないと茶番にしかならないんですよ。
どこまでがアニオリ部分なのかが分からないんですけど、原作ではどうなってたんでしょうね?
ED
今回のEDはサラ役の佐倉綾音さんの専用EDでした。
相変わらず金かかってますねー。
作画も全く崩れないし純粋なアニメーションとしての完成度だけで言えばかなり高いだけに、合ってない声優とクソみたいな脚本が残念でならない。
まとめ
毎回ノルマの「極上だ。」も入れてくれますし個人的には満足度高いアニメです。(真面目に見なければ)
しかし残念ながら次回はコロナの影響で万策尽きて放送延期。
ようやく回想が終わって話が進むと思った矢先にタイミング悪いですね。
残念ですがここからどんな極上のクソアニメになっていくのか期待しながら待ってます。
コメント