トレパクi2i
AI絵師(術師)がi2iで生成したイラストを投稿して炎上・謝罪していました。
その後「i2iは作ってないがイラストが似てるのはどうしようもないです」とツイートし再炎上しているようです。
以前の記事でも紹介してるんですが、i2iっていうのは既存の1枚のイラストをAIに直接読み込ませて加工する方法で完全にトレパクとして認識されているので、このあくあさんという人が100%悪いです。
それに対して一般的なイラスト生成AIの使い方はt2i(テキストを入力してイラストを生成する手法)となっていて、こちらは今のところまだ法律が追いついてないので著作権的にグレー(ギリセーフ?)という認識をされています。
AI絵師の存在を批判
今回の炎上でまたしても「AI絵師」がトレンド入りし、AI絵師の存在自体を批判する流れになっていました。
t2iでも結局トレパクじゃねーか!
AI絵師というワード自体が不快!
自分で描いてないのに絵師を名乗る事に違和感を覚えるのは確かにその通りだと思うんですが、t2iのトレパクに関してはイラスト生成AIの詳しいプログラムを理解してないと何とも言えません。
詳しい人曰くt2iは仕組み的にトレパクでは無いそうなんですけど、結局素人からしてみれば分かりませんし今やAIの種類も様々なので一括りに語る事もできないでしょう。
やはりイラスト生成AIに関しての法律がきっちり定まるまではこの批判や炎上は収まらないでしょうね。
個人的にはイラスト生成AIがさっさと法的に認められて色々なところで使えるようになればもっとコンテンツの幅が広がると思ってるんですが、果たしていつになるのやら・・・
復讐のために無断転載
復讐のために無断転載する輩が登場しました。
ナヒーダのイラスト
ナヒーダのイラストをi2iしてそのままイラストコンテストに参加する輩が現れました。
コメント
画像生成AIの話が出て以来ユーザーや技術屋の言動や行動を見てきたけど、結局時短を生かした大量生産に命をかけてばかりで、さほど幅が広がることはなさそうという印象。
そもそも現時点で「法的に認められて」いるから学習元になっているイラストレーター達が法の壁に阻まれて真っ当に訴え出られないわけで。ユーザーや技術屋達が好き勝手やってヘイトを稼いでるわけで。
何にせよ色々なところで使えるようにするのに必要なのは、法律の整備ではなく画像生成AIの仕組みの見直しでないかな。
>法律の整備ではなく画像生成AIの仕組みの見直し
同意
あぁ、管理人さんは「著作権的にi2iはNG、t2iはグレー」という認識なのか。
ノイズの状態から学習モデルの中に眠っている情報を掘り起こし、画像化していくという仕組みはi2iもt2iも変わらず、i2iはそのノイズ状態をある程度指標を与えるものです。
この機能自体は法律で制限されていることはありません。どちらの手法でも出力した結果、たまたま既存の作品と似ていて、その類似性が認められれば危ないかもね、というくらい。
この記事でいう「法的に認められて」というのは、類似性のある作品でもAI出力側の著作権を認めるようにしろ、ということかな。
うーん、文字に起こすとカオス。これが認められると誰かの作品もAIに通せば自分の物になる。
コンテンツの幅が広がるどころか、文明が退化しそうですね。
i2iも著作権的にはセーフなんですね
そこら辺私も曖昧だったので情報ありがとうございます
AIが1種類しかないならまだしも、既に何種類ものAIが存在してるのでAI側を変えるのは無理だと思います
AIは大量のイラストを学習してから出力するのでパクリだらけだと捉えることもできるが…
とか以前の問題の完パクじゃねーか!
なんでこんな問題があるもんを世に出したのかまったく分からん
新しい物ってのは大体最初は賛否両論になる物だと思います
「今回は新しいものだから批判が~」とかそんなレベルじゃないのは流石に分かるでしょ
「人の絵を無断で使ってるからいけない」という話だよ。絵描き全員がAIにレイプされてるのと同じだからね
これが肯定されるならレイプも合法になってる
もしかしてレイプは合法だと思ってる…?
法的にセーフならどんどん利用していって良いと思うけどな
つっても正義マンがそうは許さんって感じか
現状、法の整備が出来てないから
「法的にセーフならどんどん~」ってのは賛同しかねるわ
セーフというよりも限りなく黒に近いグレー。
Twitterのアカウント参照したうえで絵師本人しか使えないAIサービスもあるけど、そういうルールや縛りとかがあって初めて利用できるものだと思う。
自分で描いた絵でやれば誰も何もいわないのよ
それを、他人が描いた絵でやるから炎上するだけ
で、しかも自分が作ったからと公言してAI絵師を名乗ってるんでしょ
絵師という意味を調べなおしてこいとしか思わない
単に分かりやすい・流行ってるから絵師って名乗ってるだけの気もします
そもそもAIがテキストから簡単に出力できるようなありふれた構図の絵を描いてる時点で人力だろうが構図パクなんで。法的にはもちろん、独創性という観点からも主張する権利は初めからないわ
ありふれた構図を描いただけでパクリと言い出すと普通の絵師もパクリ認定される人が大量に出てきそうな気がします
人の物パクりましたよ!ってSNSに画像上げるの意味わからない。
あくまで個人の範囲で楽しむだけにすればいいのに
既にAI絵師として仕事貰ってる人も居るらしいので有名になる事には意味があるんじゃないですかね
ニコニコでよく絵をかいてる人(某有名イラストレーター)をよく見てたけど普通に構図とか参考に色々画像検索とかしてたしどこまでがってのは線引き難しそう。
あとAIが浸透すると絵の価値とかも暴落しそうで色々大変そうではある。
EUでは生成型AIの規制が可決されるらしいし日本もいつものように遅れて法整備しだす
AI絵師とかいう盗人は滅びを待つのみ
t2iも結局ネットから画像パクってきてるだけなんだから
トレパクで間違い無いんだよなぁ
無から生成してるとでも思ってるの?
AI云々以前の問題でしかないからな
むしろAIならトレパクしといいのか?そんな訳ないだろ
ならトレパク自体は?
okと思うならオリンピックのロゴ問題なんか起きていない
それなのに上にもいるがやれ構図が似てるのは絵師にもいるやら
新しい技術はやら
てんで的外れな事ばかり言って何故かトレパク自体の問題は避けるよな
結局トレパクをしたいが為の言い訳にしか感じない
特に新しい技術がとか言っているドアホは
むしろ受け入れて貰える環境作りってそう言うのを無くしていく事からしなきゃいけないのに
そこには気付けないんだな
界隈を名乗るならばちゃんと自治をやってくれないと困る。ラインを超えたらお前が悪いと言う、やらかしたら土下座して謝る最低限これくらいの自治をしてくれないと近づきたくないから自治と道徳と国語力とコミュ力etcを培ってほしい