◆関連記事
【詰んでる】神々廻と大佛のピンチに上終が参戦するも、スラーに魅力が無くてつまらない【サカモトデイズ210話感想】
牛頭が急に登場

アルカマルの最後の1人である牛頭が急に登場しました。
以前から名前と昔の姿だけは出ていましたが、この姿で登場したのは今回が初です。
最初に見た時はあまりに急な登場で「誰だこいつ!?」と思ってしまいました。
私と同じく牛頭の存在を忘れてた読者は結構居そうですし、何の前触れも無さ過ぎて登場のさせ方が下手だなと思いました。
もうストーリーも終盤なのにラスボスの手下みたいな奴を今更参戦させても噛ませになるようにしか見えない。
そもそも晶や京ですら完全にキャラとして持て余してるぐらいなのに、牛頭を上手く扱えるとは思えません。
能力も磁力を操るクマノミと被っててあまり魅力を感じませんでした。
スラー(篁)からあっさり逃亡

ノープランで新生殺連にケンカを売った神々廻・大佛・上終でしたが、誰も死なずにあっさり逃げ切れてしまいました。
しかし、あの状況から犠牲者無しで逃げ切れるのは流石に都合が良すぎるんじゃないだろうか?
そもそも本物の篁すら殺してしまったスラーを一瞬とはいえ神々廻が止めてたのも疑問だし、何より近接戦闘が全然ダメな上終に足止めされてるのは都合が良すぎる。
今まで銃を撃ってくるだけの雑魚なんて一瞬で真っ二つにしてたのに、上終に限ってそうならないのはおかしい。
あと篁状態のスラーに巻き込まれるのを恐れてるのかもしれませんが上で見てるだけでの沖とトーレスもシュールだし、牛頭の電気で急に目を覚ます大佛も「なんだこれ」って感じでした。
まとめ
元からガバガバな作品ではありますが、最近は酷すぎる上にシリアス路線に舵を切った事もありツッコミが止まりません。
ノープランで突っ込んだ挙句大佛に助けてもらってる神々廻もダサすぎた。

一体何を見せられてんの?
コメント
今週の表紙を見るとこのサカモトが今のジャンプの2番手 暗黒期だなぁ
カグラバチと魔男のイチに頑張ってもらいましょう
漫画のそんな人数多くない先頭集団に磁力使いと電気使いいるのは笑った
描写的にもかなり被ってるし
もっと他にあったでしょうにね
大佛起こすためだけに出てきただけで後は雑に処られるんだろうな
神々廻は電撃でやられてるのに大佛は起きるって都合よすぎますね