このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【打ち切りか】単行本の売上が爆死していた『おぼろとまち』が26話で最終回を迎える

スポンサーリンク
おぼろとまち
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【2024年8月】文句が多い管理人が面白いと思うジャンプラ作品一覧

『おぼろとまち』とは

[1話]おぼろとまち - 石ト悠良 | 少年ジャンプ+
宮城から東京の高校に進学した仁科真知は、「普通に生きて、普通に死ぬ」ことを恐れていた。同級生の、ある秘密を抱えた香住朧と出会い、家についてこられるのだが……!?新時代友情青春コメディ!!


『おぼろとまち』は2024年4月13日にジャンプラで連載開始した作品で、作者は「石ト悠良」先生。
ジャンプSQやヤングガンガンで連載していた経験があります。

以下あらすじ。

宮城から東京の高校に進学した仁科真知は、「普通に生きて、普通に死ぬ」ことを恐れていた。同級生の、ある秘密を抱えた香住朧と出会い、家についてこられるのだが……!?新時代友情青春コメディ!!

出典:https://shonenjumpplus.com/episode/17106371852950441679


26話で最終回

[25話]おぼろとまち - 石ト悠良 | 少年ジャンプ+
宮城から東京の高校に進学した仁科真知は、「普通に生きて、普通に死ぬ」ことを恐れていた。同級生の、ある秘密を抱えた香住朧と出会い、家についてこられるのだが……!?新時代友情青春コメディ!!


そんなおぼろとまちでしたが、26話で最終回を迎える事が判明しました。
個人的に割と好きだったので読んでたんですけど、ずっと続けられる日常系みたいな感じだったのでこの急な最終回告知は打ち切りなんじゃないかと思いました。
忍者関係の話もまだまだ残ってそうでしたし。

閲覧数はなんとか平均で20万を超えていたものの、単行本売上はPOSデイリーランキングで初日246位、ウィークリーランキングだと圏外という爆死具合だったので打ち切りは仕方ない気がします。
『モノクロのふたり』作者が紙の単行本売上が重要だと言ってましたしね。

感想

全員癖が強すぎる日常系って感じで私は好きだったんですが、最初は芋臭かったまちが髪にメッシュを入れたりおぼろが耳にピアス開けまくってサイドを刈り上げたりしてて、オタクを突き放すようなビジュに変化したので単行本が売れなかったのかもしれません。
やはりオタクというのは陽キャっぽい成分が苦手な人多いですからね。

あと癖が強すぎて純粋に可愛いキャラが少なかったり、メンバーが揃って盛り上がるまでが遅かったのも敗因かもしれません。
ジャンプラは1回見放されたらほぼ終わりですからね。



管理人
管理人

人気作品以外を総入れ替えする勢いで打ち切りになっていく



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
打ち切り漫画
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    アストロベイビーが先に逝くと思っていたから意外ではあった

  2. 匿名 より:

    インナーカラーって男で誰がいいと思ってんだろ
    オタクどうこうというより昔のガングロとかも同じで
    女の流行って基本男からしたら受け入れがたいのが多いよ

スポンサーリンク