このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【残念】三つ巴は始まらず死んだと思った昼彦が生存、座村はダサすぎた【カグラバチ 75話感想】

スポンサーリンク
【カグラバチ 75話感想】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

死んだと思った昼彦が生存

出典:カグラバチ 75話 少年ジャンプ2025年20号


堕天使みたいな姿で登場した座村がいきなり昼彦と斗斗の首を斬り落としたかに見えたんですが、酌揺の能力で見せた幻だったみたいで2人とも生存していました。
いい加減昼彦がしつこいと思ってた私は「よっしゃあ遂に死んだ!」と最初は喜んだだけに残念でした。

酌揺の能力は今後もこういうフェイントをかけ放題になってしまうので、私はあまり好きじゃありません。
多用すると誰かが死んでも「ハイハイどうせまた幻」みたいになってしまうので極力使わないでほしい。

それにしても前回も両腕を斬られて生き残りましたし、やはり昼彦はトップクラスに優遇されてるキャラですね。
この殺伐とした世界でここまでボロボロになりながら助かってる敵キャラなんてこいつぐらいでしょう。

流石に今回のチヒロとの戦いで死ぬと思いたいですが、まだ生き残りそうな可能性があって怖い。
チヒロの永遠のライバルにするほどのキャラじゃ無いと思うんですが。

あと三つ巴が始まるかのような引きだったのに、結局またチヒロと昼彦のタイマンが始まったのは残念。
妖刀が使えるようになっただけで状況が振り出しに戻った。
前回の引きからこの展開は騙された感じがする。

ダサすぎる座村

出典:カグラバチ 75話 少年ジャンプ2025年20号


少し前までは最強のラスボスみたいな扱いをされてた座村でしたが、今回はあまりにもダサすぎました。
あっさり昼彦に出し抜かれ結局イヲリを守る羽目になるし、妖刀を解放するまで来ないもんだから悪人じゃ無い人も犠牲になっちゃったし、あれだけイキってたのに昼彦すら殺せず早くも毘灼の手のひらの上で転がされてる。

敵も味方も「座村すごい」と持ち上げ続けてたのにこのザマかと。
イヲリとの回想を見た後だとこのダサさが本来の姿なのは分かるものの、ここまで散々暴れてストーリーを荒らしてきた張本人なので同情できないしガッカリ感が上回ってる。

「こんなオッサンにみんな振り回されてたのか」と思ってしまう。
このまま死んだら株暴落どころの話では無いので、せめてもう少し活躍してほしい。
ここで座村が死んで飛宗をイヲリに継承とかやられても感動できる自信がない。


まとめ

前回が素晴らしかっただけに今回は残念でした。
絵も結構荒れてましたし、また入稿遅れで掲載順が下がってる気がする。



管理人
管理人

売り上げは看板クラスなんだけど安定感が無いなあ



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カグラバチ
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    この頃展開がガバガバなせいでつまらないですね。下手したらまたドベ圏内に逆戻りもあり得ます。

  2. 匿名 より:

    ストーリーテリングに苦しんでますね
    座村か昼彦どちらかケリつけないとどんどんグダりそうです

  3. 匿名 より:

    いやいや……
    昼彦なんてどう見てもライバルにする気全開のキャラを槍玉に上げて「俺の気に食わないキャラが死ななかった!」はいくらなんでも見る目無さすぎっつーかズレ過ぎっつーか……

    • menu menu より:

      ライバルにする気全開にしては不快すぎますし、そもそも死亡フェイントが鬱陶しいっていう話をしてるんですが・・・

      • 匿名 より:

        いや、不快だってのがそもそも個人の意見では?って話をしてるんですが
        SNSの評判を見てても人気がないキャラのようには思えませんし
        単にあなた個人の好みに合わなかっただけでは?以上の感想を抱けないんですよね
        百人中百人に好かれるキャラなんて存在しないでしょうし

        • menu menu より:

          私の個人ブログに書いてる感想記事なんだから個人の意見に決まってるじゃないですか
          何を言ってるんですか?

    • 匿名 より:

      ライバルというか色んなとこの反応とか見てると完全に呪術の真人みたいなヘイト要員にしか感じん
      切りどころ考えると今回で退場でしょ

  4. 匿名 より:

    このタイミングで別のパート描く必要あるのかは疑問

    • menu menu より:

      最後の幽と松おじさんは座村に攻撃するためにやってるので良いんじゃないですかね

  5. 匿名 より:

    双城の頃のカグラバチなら誰が死ぬかわからない緊迫感があったんだけど
    昼彦はライバルなのが決まっちゃってるから死なないのがわかりきっててダレるんだよね
    長期連載形態にシフトして話の語り方そのものが変わってしまってるから以前のような面白さはもう期待できないかもしれない

スポンサーリンク