このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【神回連発】最強の傭兵「ファーレン・マクファーレン」が面白かった『僕の武器は攻撃力1の針しかない』127話 感想【針太郎】

スポンサーリンク
『僕の武器は攻撃力1の針しかない』127話 感想【針太郎】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【また神回】マヌルが容赦なく奥さんを刺しまくってて笑えた『僕の武器は攻撃力1の針しかない』126話 感想【針太郎】

奥さん

出典:僕の武器は攻撃力1の針しかない127話 少年ジャンプ+より


やはり前回匂わせていた通り村長の奥さんは悪者で、エンリコという村を手に入れたい奴の手先として村長に毒を盛ってるみたいです。
ただ、ここまで怪しく描いておいてネタバラシしないと逆にミスリードなんじゃないかと疑ってしまうんですが、針太郎の事ですしそんな捻りもなく普通に悪者なんでしょう。
まあ正直奥さん自体はどうでも良いんだが。

それよりもマヌルが奥さんを無断で刺して動けなくした上に存在を忘れて放置していた事が判明しました。
奥さんがマヌルをボコボコにしてるシーンを入れてギャグっぽくしてましたが、奥さんからしてみれば「家に侵入していた見ず知らずの人物からいきなり針で刺されて身動きできなくされている」のでギャグになってません。
やってる事が闇バイトと大差ないです。

これでマヌルを作中一優しいキャラかのように持ち上げてるんだから恐ろしい話です。
仮に奥さんが悪者だったとしてもマヌルの行動が正当化されるわけではない。

最強の傭兵「ファーレン・マクファーレン」

出典:僕の武器は攻撃力1の針しかない127話 少年ジャンプ+より


何の前触れもなくレベル99を突破した超越者で最強の傭兵「ファーレン・マクファーレン」が登場しました。
超越者ってコハク族長やドレッドノート以外にもウジャウジャ居るんですかね。
マヌルの相手をするためにこれからどんどん増えていきそう。

ただ、設定とかは正直どうでも良くて奇妙な名前が笑えたのでそれだけで満足でした。
ファーレンが2回入っててダサい名前ではあるんですが、微妙に語呂は良いのがまた面白い。
ご当地モンスターなどもそうでしたけど、相変わらず斜め下方向のネーミングセンスですね。
アスタロトとかドレッドノートとか元ネタそのままではなく、もっとオリジナルの名前を付けたキャラが増えて欲しいです。


まとめ

ファーレン・マクファーレンで全部持っていかれました。
最近の針太郎はクソ漫画としては調子良くて個人的に楽しめてます。



管理人
管理人

勇者なんていらんかったんや!



関連商品

アイメディア 糸がカンタンに通る針
アイメディア(Aimedia)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :8.9×1×15cm
menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クソ漫画僕の武器は攻撃力1の針しかない
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    刺した奥さんのことマヌルすっかり忘れてそうで笑った
    ファーレン・マクファーレンって名前とスカした表情好き
    ケンタロウ・ヨシケンタロウみたいな名前だけど大丈夫かw

    奥さんはマジで病気の治療薬って思ってるのか、毒盛り加担してるのか
    次週も気になるしマヌルは良いなぁ!!

  2. より:

    何をやったら傭兵が備兵になるんだろ…
    まさかネームの後デジタル化まで全部作画側におまかせ状態なのか

  3. 匿名 より:

    「いいじゃん 可愛いじゃん」みたいな語感で草

  4. 匿名 より:

    マヌルが刺して動けなくさせた奥さんを忘れる→忘れてたことectを怒る奥さん….

    なんか、この流れが不自然というか、意味不明….。

    マヌルは村長の診断を阻害してきた奥さんを針攻撃で一時的に静止したの数分前の行動を忘れるってどーゆうこと?そして、私を忘れてないか?って聞く奥さんの…その質問自体が….。

    後、アーカイブ版でルーキー版を知った….奥さんについても。

  5. 匿名 より:

    やたらと現代的なガスコンロとオフィスチェアやブラインドが気になる
    世界観がわからん

    • menu menu より:

      以前から現代的な会社とか出てきてたんで・・・

      • 匿名 より:

        帝国の道具とか、後、勇者の父親たちの所属の三大企業とか。

        ….にしても…設定と世界観がブレブレもグラグラも超えて、悪酔いしそうに感じる。

スポンサーリンク