このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【正体】魔神任務 第5章 第5幕で隊長の素顔が判明!本名はスルーズゲルミルではなくスラーイン

スポンサーリンク
原神の隊長の素顔
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【リークではない】ナタの魔神任務で大活躍した隊長がプレイアブル化しない事が判明か【死亡フラグ】

隊長が素顔を晒す


魔神任務 第5章 幕間で隊長が仮面を外して旅人とパイモンに素顔を晒していました。
ただし、プレイヤーには見えないように配慮されており実際にどんな顔なのかは一切分かりませんでした。
仮面の黒い部分は能力で作ってるみたいです。

色んな意見があるでしょうけど、私は素顔を見たくない派だったのでこの配慮はありがたかったです。
顔が朽ちてるのは既に明言されてますし、想像にお任せしますの方が良いんじゃないかと思う。

ヒルチャールの素顔を見せないのと同じ。

本名はスルーズゲルミルか


助けたナタ人に名前を聞かれた際に隊長がうっかり本名をいいかけてました。
本名を使わない理由はカーンルイアの栄光やナタの栄誉を背負うだけの活躍ができなかったから、昔の顔を失ったので過去は封印されたままの方が良いからだと話しています。

日本語だと1文字目が”ス”という事しか分かりませんでしたが、英語版だと”Th”だという事が判明していました。
原神のキャラ名は大体神話から来てるので、その中で当てはまりそうなのは霜の巨人であるスルーズゲルミル(Thrudgelmir)なんじゃないかと予想されています。
ちなみにスルトロッチは最初の綴りがSuなので違います。

まとめ

幕間でも相変わらず良い人だった隊長でしたが、やはり本当の目的は隠しているようでした。
5幕でどう動くかに注目ですね。



管理人
管理人

ちなみに幕間は1時間半ぐらいでサクッと終わるので気軽にプレイできます



本名はスラーイン


第5幕で本名がスラーインである事が判明しました。
スラーインは北欧神話に登場するドワーフでその名は「死体」「頑固者」という意味があるそうです。


また、アニメムービーで500年前の素顔が出ていました。
目から下しか出ていないので全体像は不明ですが、イケメンっぽいです。
カーンルイアが作った心臓により無数の魂の器になっていた隊長でしたが、最後は夜神と一体化して永遠に地脈の主となり不死の状態で眠りにつきました。

第5章 第5幕


第5章 第5幕の感想です。

関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラクターストーリー
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク