◆関連記事
【初の試み】にじさんじENから新たに「ユウ Q ウィルソン」「ベンタクロウ ブリンガー」「ヴェザリウス バンデージ」の3名がデビュー!Oriens・Dyticaと同じ世界観のvtuber!
経緯
経緯
にじさんじEN「ユウ Q ウィルソン」が「Maerie」さんという絵師にマスコットを描いてもらったと発表する
↓
しかし、実際は「KITTY」さんという絵師が以前にデザインして投稿した物を元にしていた事が発覚(ファンアートタグを付けて投稿していた)
↓
ユウ Q ウィルソンはKITTYさんに対して「あなたのデザインを参考にしてMaerieさんに依頼しもっとウーパールーパーと猫の中間のハイブリッドな雰囲気にしたかった。もし不快に思うようであれば再デザインするつもりです」と謝罪
↓
その後ユウ Q ウィルソンがこの問題を解決するために少しの間配信を休止すると発表
経緯はこんな感じです。
なお、元のデザインを描いたKITTYさんはこの件に関してそこまで怒っているわけでは無いんですが、自分のイラストが他の絵師に渡される事は想定しておらず、また自分が原案である事は説明したかったと言っています。
感想
「ファンアートタグを付けて投稿したら公式が自由に使う事に同意した物とみなす」という規約があるので使うのは良いんですが、別の絵師が0から描いたみたいな発表の仕方や「もっとこうしたかった」みたいな事を元絵師に言うのはノンデリだなと思いました。

管理人
ルカ・カネシロとかもそうだったけどEN特有のトラブルだなって思いました
コメント
一度話さえ通しておけば、原案者と請け負ったイラストレーターの名義を載せるだけなのにね
サポートとして監督とまではいかずとも権利関係の事例集や社内ガイドラインみたいのはないのかな