写真の加工
まず上が問題のシーン。
第2話の21:13秒辺りなのですが、左上に「2019 Google 」の文字が。
止まれの標識の左にうっすら映ってますね。
分かった上で見ると結構気になるレベルではっきりと映り込んでいます。
これが所謂トレースであるとしてまとめサイトに取り上げられていますが、トレースではありません。
トレースならこの文字を書こうとした時点で絶対に誰かが気づきますからね。
なので、おそらくGoogleマップから持ってきた画像をそのまま加工しているのでしょう。
ちなみに、写真をアニメ風に加工するのは結構簡単でして、クオリティはともかくググってやり方さえ覚えればフォトショですぐにできます。
試しにフリー画像でやってみたらフィルターかけて明るさや色を調整するだけでそれっぽくなりました。
あらかじめフィルターを用意しておけば一瞬で出来るでしょう。
このやり方ならGoogleのロゴが残ってしまって、チェック不足で放送されてしまうかもしれない。
権利問題
今回の件でまず問題になるのは権利関係。
Googleマップは権利帰属さえしっかりしていれば自由に使用可能となっていますが、テレビで使用する場合は許可を取る必要があります。
しかし、エンディングのクレジットにGoogleの文字は無かったので許可を取っている可能性は低そうです。
なのでこの時点でGoogleマップの規約違反。
作品としての問題
もう1つはゆるキャンという作品としての問題で、こっちも大問題です。
ゆるキャンのアニメといえば背景のキレイさが売りだったので、そこが写真を加工してるだけとなると一気に手抜きの作品に見えてきてしまいます。
そして、この先の話数はもちろんの事「もしかして1期の背景も写真の加工だったのでは?」という疑問にも繋がってしまうのが非常に残念。
そんな事は無いと思いたいのですが、こんな事が起きちゃった以上疑わざるを得ない。
まとめ
非常に好きだった作品なだけに残念です。
別にこれの影響で突然見なくなるわけではありませんけど、これから見る背景も全部写真の加工なのかと思うと少し冷める。
もしコロナの影響でロケに行けなかったんだとしたら素直にそう言っておいてほしかったし、もしそうだったとしても背景にロゴが映ってるのは作品としてもアウトです。
謝罪ツイート
2月1日にアニメ公式twitterから謝罪がありました。
しかし、何が不適切なのかもどういう経緯で起きたのかも説明はせず、モヤモヤする謝罪でした。
また、この問題を知らないファンにとっては何の謝罪なのか分からず、クレーマーがゆるキャンの表現方法に文句言ってると勘違いしている人も居る始末。
謝罪するならするで、きちんと説明した方が良かったんじゃないだろうか。
3期がコレジャナイ感
制作が変わった3期のPVがコレジャナイ感すごかったです。
3期で更に実写っぽく
3期では更に背景が実写っぽくなってました。
『小市民シリーズ』の背景がストリートビューの表示バグそのまま
『小市民シリーズ』の背景がストリートビューの表示バグそのままだと話題になっていました。
『響け!ユーフォニアム』でグーグルマップの文字がそのまま描かれてしまう
『響け!ユーフォニアム』でグーグルマップの文字がそのまま描かれてしまっていました。
コメント
まじか、まだ見てないから知らなかった
人気作品なだけにこれは残念ですね…
別に擁護するわけではないが、あっそう…って感じ
まあ、文字ぐらいちゃんと消しとけよwとは思う
普通にみて全く気が付かなかったですし、「へー」としか思わなかったです。
ただ円盤で修正されてないとちょっと思うところあるかも。
修正も何も、裁判大国の企業の規約を違反したわけだから、向こうから訴訟起こされたら負けるだろうなぁ。
直せばいい、って話じゃない。
良い悪いは置いといても、プロとして恥ずかしい事だけは確か
写真を加工して使う手法はもうだいぶ前からあるし、そこはまあ受け入れるしかないかなと思います
問題は他人の写真を使ったことでこれは普通にアウト
良作と評価されてるのが画像盗用したり元々盗作コピペ常習がアニメ化されたり女キャラをダッチワイフとしか見ていない作品がアニメ化されたり今年はカオスなスタートだなあ
手法は良い。
無断はダメ。
権利が間に合わなくて、人手が足りなくて、問題になったら後で修正すれば良い、っていう姿勢や考えはどのアニメ会社にも持ってほしくないね
どんなに原作が良くてもアニメがこうだとずっと悪評がついてまわるんだから
それとこの記事では無断使用、無断加工された写真とは別に
加工した写真をアニメに取り入れるのは手抜きと書かれているけど
それってデジタルは楽=手抜きと勘違いしている老〇と同じ考えだよ
こんなんよく気づいたな(笑)
盗作で金稼いでたのかゆるキャン。最低だな
一から描いてるわけないだろ…
確かにw
まあ、「含まれてました」みたいな言い方でごまかすって、割とどこにでもありそうではある。
これが無加工の画像ならまだしもウォーターマーク消して、アニメ風にフィルタ掛けてと明らかに手を加えなきゃ出来ない故意犯なのに「不適切な画像が含まれていました」って「気づかないうちに紛れ込んじゃったテヘペロ」的な弁明なのがな。
下請けに出してたのか知らんけど「含まれていましたじゃねーよオメーが含んだんだよw」ってツッコミそうになった(
そもそも今のアニメが写真加工してないと思ってることにビックリだわ。
今の時代の映像解像度に対して手描きの労力は効率悪すぎるだろ。
新海誠の映画だって写真加工だ。
許可取ってない他人の写真を使ってるのは問題だけどな。
全部のコマ手描きじゃないと許せんてなら、アニメーターの労働環境改善してあげてどうぞ。
権利関係しっかりってのはごもっとだけど、写真加工してるんだろうなっては見てて普通にわかるし、景色を見せたいんだろうなって意図も汲み取れる。
作画厨が手描きと加工の区別がつかない無能なのがわかっただけやんけ。
別に残念でも何でもないわ。
漫画の超薄味仕上げのコマ割りに比べりゃ本質的には可愛いものだw
名美ですらない景色のオンパレードだよw
高クオリティの背景を描くのはイラストレーターの腕と時間がかるしこのアニメって背景も結構重要だと思うから、楽をしたいって言うよりは生の写真で綺麗な背景を作りたかったと思うな。
まぁ、無許可でやっちゃったのは失敗だったな。
最低限自分達で取材撮影した資料を元に加工したなら文句は言わないけどさって感じ
ネットで転がってる画像使うなんてドシロートのオレでも出来るっつーの
これがプロの仕事としてん万円で円盤売るつもりとか
ジャパニメーションって何なの…
別に背景が手書きか加工かはどうでも良くない?
残業が美学の日本特有のものなのかなんなのか知らないが、無駄な労力掛けるより画像加工で同じクオリティになるなら後者の方が絶対に良いだろ。
問題なのは著作物を取り扱ってる人間達が企業ぐるみで規約違反したのかどうかでしょ。